作成相談対応

(2018年03月29日更新)
Mindsでは、診療ガイドライン作成方法論的な観点から、次のような作成支援を行なっております。
✔ 作成代表者・補佐を対象とした対面の相談会
(複雑な作成の方法論的課題、作業上の課題等に対する相談、等)
✔ 作成代表者・補佐を対象としたメール相談
(作成の方法論的課題に対するメール相談、等)
次の「作成支援依頼申請用紙」(Word形式(.docx))をダウンロードし、ご依頼内容を記載し、下の「お問い合わせ先」までお送りください。内容を検討し、対応可能な作成支援策を提案いたします。
実施可能日:
 月曜日・水曜日の全日、火曜日の午後
 メール相談につきましては随時募集しております
講師:
 森實 敏夫 先生(日本医療機能評価機構 客員研究主幹) :月・水
 吉田 雅博 先生(日本医療機能評価機構 客員研究主幹) :火午後
 
【注意事項】
注1) 場所は日本医療機能評価機構での開催になります。
注2) 開催日は、【月曜日午前】、【月曜日午後】、【火曜日午後】、【水曜日午前】、【水曜日午後】を中心に、作成組織のご希望、講師の先生のご予定、会場の空き状況とを調整して決定いたします。
なお、作成の実務担当者に対するセミナーをご希望の方は、「オンデマンドセミナー」をご覧ください。 ご事情をお伺いできましたら、実施可能な支援をご提案いたします。お気軽にご連絡ください。
お問い合わせ先
公益財団法人日本医療機能評価機構 EBM医療情報部
診療ガイドライン作成支援総合相談窓口
Email: minds_gdg_support@jcqhc.or.jp
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す