ガイドライン解説とは

[最終更新日] 2023年12月26日

1. ガイドライン解説とは

ガイドライン解説は、主に診療ガイドラインを作成したグループが、患者さんやご家族、市民の方など、医療者でない一般の方に診療ガイドラインの内容をわかりやすく解説した文書のことです。
診療ガイドラインそのものを理解したり、診療ガイドラインが扱う疾患や、その診断・治療についての理解を助ける目的で作成されます。

疾患や診断・治療に関して発信されているさまざまな情報がありますが、ガイドライン解説の特徴としては、以下のようなことがあげられます。

  • 診療ガイドラインをもとに作成されており、可能な限りエビデンス(科学的根拠)に基づいた内容となっている。
  • 原則として、もととなる診療ガイドラインを作成した組織(学会・研究班など)と同じ組織が作成している。(実際に作業にあたる作成グループのメンバーは異なることもある)
  • 医療者でない一般の方にもわかりやすいよう、平易な言葉やイラスト・写真などを活用して作成されていることが多い。

2. ガイドライン解説の種類

Mindsガイドラインライブラリでは、以下の3つのガイドライン解説を掲載しています。

  • 学会版ガイドライン解説
    診療ガイドラインを作成した組織が、診療ガイドラインの内容や診療ガイドラインが扱う疾患・治療法等について、一般の方にもわかりやすいように解説した文書です。書籍やパンフレットなど様々な形式で公開されています。
  • Minds版ガイドライン解説
    Mindsが作成団体と協力して作成した、医療者向けの診療ガイドラインを、わかりやすい言葉で解説した文書です。
  • Minds版やさしい解説
    Mindsがさまざまな疾患の専門家と協力して作成した、各疾患についてわかりやすく解説した文書です。イラストや図表などを活用して各疾患の基本知識を解説しています。

「Mindsガイドラインライブラリ」に掲載されているガイドライン解説をご覧になりたい場合には、「ガイドラインを探す」から検索してください。

※2023年12月26日時点では、学会版ガイドライン解説の最新版のみの公開となります。学会版ガイドライン解説の旧版、Minds版ガイドライン解説、Minds版やさしい解説については準備が整い次第公開の予定です。