てんかん Minds版やさしい解説

どんな検査をするの?


◆診察
 
てんかんの診察に重要なのは、どんな時に発作が起きるのか、どんな症状が出るのかなど、発作が起きた時の症状により、てんかん発作型の分類を確認します。

意識が消失してしまい、本人から発作が起きた時の状況が確認できない場合は、発作を見た家族、またご本人の了承を得て、発作を目撃した方から情報を得るなどします。

本人や家族の病歴聴取が重要です。

◆検査
 
てんかんの確定診断に欠かせないのが、脳波検査です。
ただし、1回の脳波検査では確定しにくい場合があるので、何回か行う場合があります。
血液検査や尿検査なども行われます。

このほか、以下のような検査が行われます。

 てんかんのおもな検査
てんかんのおもな検査

 

 
 
 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す