(旧版)科学的根拠に基づく膵癌診療ガイドライン 2006年版
文献ID:S0020194
PMID:
9196156
Evidence Level
II
目的
進行膵癌患者に対して,gemcitabineが5-fluorouracil (5-FU) と比較して,症状緩和効果,奏効率,増悪するまでの期間,生存期間において有用かどうかを検討する。
研究施設/組織
Institute for Drug Development, Cancer Therapy and Research Centerをはじめとする17施設
研究期間
1992年7月〜1994年3月
対象患者
病理組織学的に診断された進行膵癌で,化学療法を施行されたことのない患者。
gemcitabine群: 63例,5-FU群: 63例
介入
gemcitabine群: 1000mg/m2を週1回30分点滴静注,7週連続投与,1週休薬
5-FU群: 600mg/m2を週1回30分点滴静注
明らかな病変の進展がなく,腫瘍関連の症状の増悪がなく,さらに耐容性がある限り,治療を継続した。
主要評価項目
症状緩和効果 (疼痛,PSの改善,体重の増加の3項目で評価)
結果
症状緩和効果はgemcitabine群 (28.3%) が5-FU群 (4.8%) に比べ有意に良好であった (P=.0022)。
生存期間中央値はgemcitabine群 (5.65ヵ月) が5-FU群 (4.41ヵ月) に比べ有意に良好であった (P=.0025)。
増悪までの中央値はgemcitabine群 (2.33ヵ月) が5-FU群 (0.92ヵ月) に比べ有意に良好であった (P=.0002)。
奏効率はgemcitabine群 (5.4%),5-FU群 (0%) であった。
有害事象: gemcitabine群でgrade 3〜4の好中球数減少の発現頻度が有意に高かった (P<0.001) が,両群ともに重篤な感染症は認めなかった。
結論
症状を有する進行膵癌患者において,gemcitabineは,5-FUに比較して,より有効な症状緩和効果と若干の延命効果を有している。
作成者
池田公史,奥坂拓志
コメント
gemcitabineは本ランダム化比較試験にて有用性が報告され,進行膵癌に対する第一選択薬と位置づけられた。