(旧版)腰椎椎間板ヘルニア診療ガイドライン

文献ID:S0007648 PMID: 10929727

著者

Nygaard OP/Jacobsen EA/Solberg T/et al.

出典: Acta Neurochir (Wien)/ 141巻, 6号, 619-22; discussion 623頁/ 発行年 1999年

研究デザイン

6. Cohort Study

Evidence Level

Level 5

研究施設

Tromso大学病院脳神経外科、ノルウエー

目的

nerve root signsと腰椎椎間板ヘルニアに対する顕微鏡視下ヘルニア摘出術後の臨床結果との関連を造影MRIを用いて調査する。

研究期間

1993年-1995年

対象患者

54例(平均年齢36歳):failure 14、success40。
単一腰神経根圧迫による疼痛や筋力低下、SLRテスト陽性、それに矛盾しない腰椎椎間板ヘルニアがCTやMRIで証明された例である。

症例数

54

追跡率(%)

100

介入

顕微鏡視下にヘルニア切除、disc spaceも空にする。

主要評価項目とそれに用いた統計手法

術前と術後12ヵ月にHaalandの方法でclinical overall score (COS)を算出した。術後12ヵ月はindependent observerによる評価を行った。successをCOS<250、failureをCOS>250とした(最高1000)。
MRIでnerve root thickening、nerve root enhancement、nerve root displacementを判定した。
判定は患者の術後結果を知らない2人の神経放射線医が行った。この2人の判定が一致しない場合には著者の1人であり、もっとも経験のあるRD が最終決定した。
nerve root signsとCOSとの関連はMann-Whitney U test、interobserver variationはKappa testで判定。P<0.05を有意差ありとした。

結果

interobserver agreementはnerve root echancementとnerve root displacementについては良好(Kappa 0.66、 0.62)、nerve root thickeningについては中等度(Kappa 0.50)であった。
nerve root thickeningは30例、nerve root enhancementは8例、nerve root displacementは13例に見られた。いずれの所見も(+)例が(−)例よりもCOSが高値である傾向があったが、有意差はなかった。

結論

腰椎椎間板ヘルニアに対する顕微鏡視下ヘルニア摘出術後のnerve root signs(thickening、 enhancement、displacement)と術後成績には関連がない。

作成者

浅野 聡

ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す