(旧版)女性下部尿路症状診療ガイドライン

 
6 治療
4 その他の治療法

尿道留置カテーテル,間欠(自己)導尿

Female(女性)およびlower urinary tract symptoms(下部尿路症状),urinary symptoms(排尿症状),overactive bladder (過活動膀胱),pelvic pain syndrome(骨盤痛症候群),pelvic organ prolapse(骨盤臓器脱),urethral catheter(尿道カテーテル),cystostomy(膀胱瘻)をキーワードとして検索し,322 編の原著論文を得た。うち1 編のRCT を含めた5 編を引用した。

a.尿道留置カテーテル


推奨グレード:C1

尿を膀胱から排出することは可能であるが,長期留置における合併症やQOL 障害の程度が高い。他の治療が困難な場合のみに適応される(レベル5)。
尿道留置カテーテルは,急性尿閉,あるいは水腎症をきたした慢性尿閉に対する一時的処置,高齢,寝たきり,余命の短い全身状態の低下した患者,褥瘡,骨折患者などに使用されるが,長期間の留置は,尿路感染,出血,尿路結石,膀胱萎縮,日常生活動作(ADL)の低下などの合併症が生じるために推奨される治療とは言い難い1,2)(V)。尿道留置カテーテルは初期にはなるべく短期間のみ行い,closedsystem で,なるべく細いカテーテル(女性では14〜16F)で小さいバルーン(5〜10 mL)をふくらますことが推奨される3)
膀胱瘻は尿道留置カテーテルに比較して尿道合併症が少ないが,挿入時における腸管損傷などの合併症が報告されている3)

b.間欠(自己)導尿〔intermittent(self)catheterization〕


推奨グレード:B

患者のQOL は尿道留置カテーテルより優れ,症候性の尿路感染も有意に少ない(レベル2)。
患者自身や介護者により間欠的に導尿を行う手技で,排尿が十分にできない患者の標準治療とされ,尿路感染が軽減し,腎機能障害が回復するとされている3,4)(V)。患者のQOL は尿道留置カテーテルより優れ,症候性の尿路感染も有意に少ないと報告されている5)(II)。尿路感染や水腎症の合併予防には膀胱過伸展を起こさないよう導尿間隔を適宜決定し,導尿手技を含めた管理・指導が必要である。
参考文献
1) Rogers MAM, Mody L, Kaufman SR, Fries BE, McMahon LF Jr, Saint S. Use of urinary collection devices in skilled nursing facilities in five states. J Am Geriatr Soc 2008; 56: 854-861(V)
2) Landi F, Cesari M, Onder G, Zamboni V, Barillaro C, Lattanzio F, Bernabei R. Indwelling urethral catheter and mortality in frail elderly women living in community. Neurourol Urodyn 2004; 23: 697-701(V)
3) Igawa Y, Wyndaele JJ, Nishizawa O. Catheterization: possible complications and their prevention and treatment. Int J Urol 2008; 15: 481-485(総説)
4) Pettersson-Hammerstad K, Jonsson O, Svennung IB, Karlsson AK. Impaired renal function in newly spinal cord injured patients improves in the chronic state-effect of clean intermittent catheterization? J Urol 2008; 180: 187-191(V)
5) Turi MH, Hanif S, Fasih Q, Shaikh MA. Proportion of complications in patients practicing clean intermittent self-catheterization(CISC)vs indwelling catheter. J Pak Med Assoc 2006; 56: 401-404(II)


 

 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す