No |
Author |
Year |
検診方法 |
対象数 |
対象集団の特性 |
対象集団の 設定条件 |
評価指標 |
評価指標の把握 |
結果 |
17 |
Fontana RS |
1986 |
initial screening後に割付し、胸部X線写真と3日蓄痰の喀痰細胞診、4ヶ月ごと6年間、その後1-5.5年のフォロー(中央値3年) |
検診群 4,618人 非検診群 4,593人 |
45歳以上 男性 Mayo Clinicの外来患者 1日20本以上の喫煙 |
Mayo Clinicの外来患者 |
肺癌による死亡率 |
手紙調査 中央判定後にはNational Death Index |
肺癌による死亡率は、1,000人年あたり検診群3.2、非検診群3.0で有意差なし。 |
Mayo Lung Project:18 Marcus PM, et al.(2000), 19 Fontana RS, et al.(1991), 20 Flehinger BJ, et al.(1993), 21 Strauss GM, et al.(1997) |
22 |
Kubik A, Polák J |
1986 |
initial screening後に割付し、Study群は6ヵ月ごと3年のXP+喀痰、Control群は3年後にXP+喀痰、その後両群に3年間毎年XP+喀痰 |
検診群 3,171人 非検診群 3,174人 |
40-64歳 男性 現喫煙者(15万本以上) |
工業従事者が56.5% |
肺癌による死亡率 |
死亡診断書 |
割付後6年間の肺癌死亡率は、Study群で1,000対3.6、Control群で2.6と有意差なし。 |
Czechoslovakia study :23 Kubik A, et al.(1990) |
|