(旧版)大腿骨頚部/転子部骨折診療ガイドライン (改訂第2版)

 
 
第8章 大腿骨頚部/転子部骨折の周術期管理
8.3.輸液バランス・輸血

■ Clinical Question 4
術後の電解質異常とその意義

解説

高齢患者では,術後の電解質異常が高頻度に存在し,しかも電解質異常は死亡率との相関がみられるので,十分な注意が必要である.


エビデンス

dot 70歳以上の入院患者180症例(平均年齢79.5歳)の患者において術前に補正し手術に臨んだにもかかわらず,術後に低カリウム血症(7.7%),高カリウム血症(1.1%),低ナトリウム血症(5.5%),高ナトリウム血症(0.5%)などの電解質異常を生ずる患者がみられた.この原因は多因子によると考えられ,術後の死亡リスクとの相関がみられた(F1F04263, EV level II-2).


文献

1) F1F04263 Antonelli Incalzi R, Gemma A, Capparella O et al:Post-operative electrolyte imbalance:its incidence and prognostic implications for elderly orthopaedic patients. Age Ageing 1993;22:325-331



 

 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す