(旧版)【学会版解説】知って得する骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン Q&A 2011年版

(旧版)【学会版解説】知って得する骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン Q&A 2011年版

初回投稿日:2013年4月24日

ページ更新日:2013年4月24日

初回投稿日:2013年4月24日

ページ更新日:2013年4月24日

書誌情報

作成委員会

発行年月日

2012年2月

発行形式

書籍

基本情報

文書の種類

学会版ガイドライン解説

新旧属性

旧版

公開ステータス

本文公開中

Minds選定日

本文掲載日

2013年4月24日

Mindsからのお知らせ

閉じる

このガイドライン解説は、「骨粗鬆症の予防と治療」を主題として、骨粗鬆症財団、細井孝之(国立長寿医療研究センター)によって作成されています。2012年2月に骨粗鬆症財団から発行されました。

Mindsでの評価・選定・本文掲載等の状況については「基本情報」の「公開ステータス」の項目をご覧ください。
診療ガイドライン評価・選定・掲載の手順や、公開ステータスの詳しい説明については、こちらをご参照ください。

目次

閉じる

はじめに

Q1 「ガイドライン」って何ですか?

Q2 骨粗鬆症とはどんな病気ですか?

Q3 骨粗鬆症は増えているのですか?

Q4 骨量が減少するのはなぜですか?

Q5 骨粗鬆症の予防と治療はなぜ必要なのですか?

Q6 骨粗鬆症にはどんな種類があるのですか?

Q7 「続発性骨粗鬆症」について教えてください

Q8 どういう人が骨粗鬆症になりやすいのですか?

Q9 「骨の検査」はどのようにするのですか?

Q10 なぜエックス線写真が必要なのですか?

Q11 血液や尿の検査で何がわかるのですか?

Q12 年齢によって予防のポイントは違いますか?

Q13 転倒予防にはどのようなことが有効ですか?

Q14 お薬による治療はどのような場合に開始されるのですか?

Q15 カルシウムを多くとれば骨粗鬆症を予防できますか?

Q16 運動は骨にどれだけ効果がありますか?

Q17 年齢とか病状により薬の種類が違うのですか?

Q18 薬の「格付け」ってあるのですか?

Q19 「女性ホルモン製剤」はどのように使われるのですか?

Q20 ビタミンDと「活性型ビタミンD3製剤」はどう違うのですか?

Q21 「ビタミンK2製剤」は骨折予防効果をもっているの?

Q22 「ビスホスホネート」ってどのくらい効きますか?

Q23 「SERM」って何ですか?

Q24 注射の骨粗鬆症治療薬もあるのですか?

Q25 「FRAX®」って何ですか?

このガイドライン解説は、財団法人 骨粗鬆症財団、ライフサイエンス出版株式会社より許可を得て掲載しています。

書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。

Mindsが提供するコンテンツの著作権は、それを作成した著作者・出版社に帰属しています。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはおやめください。

戻る