(旧版)【学会版解説】アレルギー性鼻炎ガイド 2005年版

(旧版)【学会版解説】アレルギー性鼻炎ガイド 2005年版

初回投稿日:2006年3月28日

ページ更新日:2006年3月28日

初回投稿日:2006年3月28日

ページ更新日:2006年3月28日

書誌情報

作成委員会

馬場廣太郎、鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員会

発行年月日

2005年12月20日

1版

発行元

ライフ・サイエンス

発行形式

基本情報

文書の種類

学会版ガイドライン解説

新旧属性

旧版

公開ステータス

本文掲載終了

Minds選定日

本文掲載日

2006年3月28日

Mindsからのお知らせ

閉じる

このガイドライン解説は、「鼻アレルギー」を主題として、馬場廣太郎、鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員会によって作成されています。2005年12月20日にライフ・サイエンスから発行されました。

Mindsでの評価・選定・本文掲載等の状況については「基本情報」の「公開ステータス」の項目をご覧ください。
診療ガイドライン評価・選定・掲載の手順や、公開ステータスの詳しい説明については、こちらをご参照ください。

目次

閉じる

鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員

はじめに

アレルギー性鼻炎にはどのようなものがあるか

主な花粉症原因植物の開花期

どの位の人がアレルギー性鼻炎をもっているか

どんな症状があるか

どうして起こるのか

症状の起こり方

診断方法

治療方法のいろいろ

(1)抗原の除去と回避

(2)薬物療法(アレルギー性鼻炎に用いる薬のいろいろ)

(3)特異的免疫療法(抗原特異的減感作療法)

(4)手術療法

どの治療を選ぶか

薬を選ぶめやす(通年性アレルギー性鼻炎)

薬を選ぶめやす(花粉症)

妊婦の治療

アレルギー性鼻炎に用いる薬(医家用・商品名)

このガイドライン解説は、鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員会、ライフ・サイエンスより許可を得て掲載しています。

書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。

Mindsが提供するコンテンツの著作権は、それを作成した著作者・出版社に帰属しています。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはおやめください。

戻る