妊娠高血圧症候群の診療指針2021-Best Practice Guide-
妊娠高血圧症候群の診療指針2021-Best Practice Guide-
初回投稿日:2021年11月24日
ページ更新日:2022年7月19日
初回投稿日:2021年11月24日
ページ更新日:2022年7月19日
最新版
部位
心臓・血管
疾患
女性の健康・妊娠・出産
監修・著編者
書誌情報
基本情報
文書の種類
診療ガイドライン
新旧属性
最新版
公開ステータス
本文公開中
Minds選定日
2021年12月17日
本文掲載日
2022年7月19日
Mindsからのお知らせ
この診療ガイドラインは、「妊娠高血圧症候群」を主題として、日本妊娠高血圧学会によって作成されています。2021年7月20日にメジカルビュー社から発行されました。Mindsでは、2021年12月17日に選定部会にて選定されています。
目次
序文
第2版刊行にあたって
第2版序文
第1版序文
妊娠高血圧症候群の診療指針2021 編集委員会/執筆者・編集協力者一覧
本診療指針の目的と使い方
巻頭の言葉にかえて
定義改定による国内での妊娠高血圧症候群に対する影響
Ⅰ 総論
総論 1 2018年の定義改定による新定義・分類
総論 2 海外の定義・分類との違い
総論 3 高血圧に関する考え方
総論 4 蛋白尿に関する考え方
総論 5 早発型と遅発型の考え方
総論 6 重症の考え方
総論 7 妊娠高血圧腎症の臓器障害について
総論 8 病因について
総論 9 病態(GH,CH, PE,SPE)について
総論10 妊娠高血圧症候群における胎児発育不全(FGR)の考え方
総論11 疫学·リスク因子
総論12 発症予知
総論13 発症予防
Ⅱ 妊婦の診断と管理
CQ 1 妊婦の高血圧の診断は?
CQ 2 妊婦か高血圧と診断された場合の検査は?
CQ 3 高血圧合併妊娠の管理は?
CQ 4 妊娠高血圧腎症,妊娠高血圧の管理は?
CQ 5 加重型妊娠高血圧腎症の早期発見,診断,管理のポイントは?
Ⅲ 胎児管理
CQ 1 妊娠高血圧症候群における胎児発育不全(FGR)の管理は?
Ⅳ 分娩周辺期の管理
CQ 1 分娩を考慮する所見は?
CQ 2 分娩様式の選択は?
CQ 3 経腟分娩での分娩管理は?
CQ 4 分娩時の麻酔管理は?
Ⅴ 分娩後の管理
CQ 1 分娩直後~産後1週間の管理の注意点は?
CQ 2 分娩後1週間以降の管理の注意点は?
CQ 3 授乳中の降圧薬使用は?
CQ 4 分娩後12週以降に検査異常が残存している場合の注意点は?
Ⅵ 高血圧を認めた妊産褥婦に注意すべき症状,症候
CQ 1 痙攣を認めた場合の対応は?
CQ 2 頭痛,視覚障害を認めた場合の対応は?
CQ 3 右季肋部痛もしくは心窩部痛を認めた場合の対応は?
CQ 4 呼吸苦,倦怠感,胸痛を認めた場合の対応は?
CQ 5 尿量減少を認めた場合の対応は?
CQ 6 下腹部痛,性器出血を認めた場合の対応は?
CQ 7 分娩時に血小板減少,凝固異常を認めた場合の対応は?
Ⅶ 長期予後
CQ 1 妊娠を考えている妊娠高血圧症候群既往女性への対応は?
再発予防法は?
CQ 2 母体の長期予後を考えた管理方法は?
Ⅷ 解説
解説 1 血圧測定法
解説 2 尿蛋白測定法
解説 3 妊娠高血圧症候群における胎盤の病理学的特徴
解説 4 妊娠および産褥における心血管系の変化と心機能評価法
解説 5 中枢神経系評価法
解説 6 生活環境,生活習慣と妊娠高血圧症候群
解説 7 高血圧症の基礎的知識
解説 8 妊娠前と妊娠中の降圧療法
解説 9 急性期における降圧療法の実際
解説10 慢性腎臓病(CKD)患者の周産期管理
解説11 妊娠関連急性腎障害(AKI)の評価と周産期管理
解説12 糖代謝異常と妊娠高血圧症候群
解説13 甲状腺疾患と妊娠高血圧症候群
解説14 抗リン脂質抗体症候群(APS)と妊娠高血圧症候群
解説15 子癇
解説16 妊産婦脳卒中
解説17 HELLP症候群
解説18 血栓性微小血管症[TMA(TTP,aHUS)]
解説19 肺水腫
解説20 周産期心筋症
解説21 妊娠高血圧症候群による凝固障害
解説22 常位胎盤早期剥離
解説23 深部静脈血栓症/肺血栓塞栓症(DVT/PTE)
解説24 妊産婦死亡や重篤な後遺障害
ー厚生労働省科学研究班 妊産婦死亡検討委員会報告より一
解説25 子宮胎盤機能不全と子宮内胎児死亡
解説26 妊娠高血圧症候群における新生児予後と児の長期予後
解説27 妊娠高血圧症候群に関する最近の研究の動向
索引
編集後記
このガイドラインは書籍として発行されています。
このガイドラインは日本妊娠高血圧学会、メジカルビュー社より許可を得て掲載しています。
書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。
Mindsが提供するコンテンツの著作権は、それを作成した著作者・出版社に帰属しています。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはおやめください。