歯周病患者における抗菌薬適正使用のガイドライン

歯周病患者における抗菌薬適正使用のガイドライン

初回投稿日:2021年7月13日

ページ更新日:2021年10月26日

初回投稿日:2021年7月13日

ページ更新日:2021年10月26日

書誌情報

作成委員会

「歯周病患者における抗菌薬適正使用のガイドライン2020」策定に関するワーキンググループ

発行年月日

2020年12月10日

第1版

発行元

発行形式

書籍

基本情報

文書の種類

診療ガイドライン

新旧属性

最新版

公開ステータス

本文公開中

Minds選定日

2021年6月21日

本文掲載日

2021年10月26日

Mindsからのお知らせ

閉じる

この診療ガイドラインは、「歯周病患者における抗菌薬適正使用」を主題として、日本歯周病学会によって作成されています。2020年12月10日に医歯薬出版から発行されました。Mindsでは、2021年6月21日に選定部会にて選定されています。

目次

閉じる

発刊に寄せて

はじめに

第1部

抗菌薬使用における関連・基礎知識

1 抗菌薬の適正使用

2 抗菌薬の種類とその作用機

3 抗菌薬感受性試験

4 抗菌薬の特性

1. 選択毒性

2. 殺菌作用と静菌作用

3. 臓器移行性

4. 代謝

5. PAE

6. PK/PD

5 歯性感染症と抗菌薬療法

6 歯科治療における抗菌薬予防投与

7 薬剤耐性

8 歯周病原細菌の薬剤耐性

9 AMR対策アクションプラン

10 抗菌薬使用にあたり必要な細菌検査および歯周検査

第2部

歯周治療における抗菌薬使用に関する診療ガイドライン

1 本診療ガイドラインの基本理念・作成手順

1. 目的と対象者

2. 本ガイドラインの利用者

3. 対象疾患

4. 対象薬剤と投与法

5. 本ガイドラインを使用する際の注意事項

6. クリニカル・クエスチョン(CQ)の選定

7. 利益相反の申告

8. 本ガイドラインワーキンググループ委員

9. 本ガイドラインの改訂予定

2 本ガイドラインで使用したエビデンスレベルと推奨度

1. 推奨の強さと方向

2. 推奨の強さのグレード

3. エビデンス総体の質(確信性)のグレード

3 クリニカル・クエスチョン(CQ)

CQ1 歯肉膿瘍・歯周膿瘍に対して,抗菌薬をポケット内に投与すべきか?

CQ2 歯周膿瘍に対して,抗菌薬を経口投与すべきか?

CQ3 スケーリング・ルートプレーニングと抗菌薬のポケット内投与を併用すべきか?

CQ4 スケーリング・ルートプレーニング後に抗菌薬の経口投与を併用すべきか?

CQ5 スケーリング・ルートプレーニング後に歯周ポケット内洗浄を行うべきか?

CQ6 フルマウス-スケーリング・ルートプレーニング後に抗菌薬の経口投与を行うべきか?

CQ7 サポーティブペリオドンタルセラピー(SPT)期に残存している歯周ポケットに対して,抗菌薬のポケット内投与を行うべきか?

CQ8 抗菌薬の経口投与後に歯周炎の再発(進行)が認められた場合,繰り返し投与すべきか?

CQ9 進行した歯周炎に対してスケーリング・ルートプレーニングと抗菌薬の経口投与を併用すべきか?

CQ10 糖尿病患者において,スケーリング・ルートプレーニング後に抗菌薬を投与すべきか?

CQ11 高リスク心疾患患者におけるスケーリング・ルートプレーニングの際に,抗菌薬の予防的経口投与を行うべきか?

CQ12 喫煙習癖を有する歯周炎患者に抗菌薬の経口投与は有効か?

CQ13 全身的な合併症等によってスケーリング・ルートプレーニングができない患者に対する抗菌薬投与を行うべきか?

CQ14 壊死性歯周疾患の治療に抗菌薬の経口投与を行うべきか?

4 CQに対応した抗菌薬適正使用のフローチャート

5 外部評価

このガイドラインは日本歯周病学会、医歯薬出版より許可を得て掲載しています。

書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。

Mindsが提供するコンテンツの著作権は、それを作成した著作者・出版社に帰属しています。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはおやめください。

戻る