無虹彩症の診療ガイドライン

無虹彩症の診療ガイドライン

初回投稿日:2021年7月13日

ページ更新日:2021年9月28日

初回投稿日:2021年7月13日

ページ更新日:2021年9月28日

書誌情報

作成委員会

厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業 「角膜難病の標準的診断法および治療法の確立を目指した調査研究」研究班 診療ガイドライン作成委員会

発行年月日

2021年01月10日

発行元

発行形式

PDF

基本情報

文書の種類

診療ガイドライン

新旧属性

最新版

公開ステータス

本文公開中

Minds選定日

2021年6月21日

本文掲載日

2021年9月28日

Mindsからのお知らせ

閉じる

この診療ガイドラインは、「無虹彩症」を主題として、日本眼科学会、日本角膜学会、日本小児眼科学会、厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業 「角膜難病の標準的診断法および治療法の確立を目指した調査研究」研究班によって作成されています。2021年1月10日に発行されました。Mindsでは、2021年6月21日に選定部会にて選定されています。

目次

閉じる

緒言

執筆者一覧

ガイドラインサマリー

診療アルゴリズム

重要用語の解説

略語一覧

推奨と解説の読み方

第1章 作成組織・作成経過

第2章 スコープ

Ⅰ 臨床的特徴

Ⅱ 疫学的特徴

Ⅲ 診療の全体的な流れ

Ⅳ 診療ガイドラインがカバーする内容に関する事項

Ⅴ システマティックレビューに関する事項

Ⅵ 推奨作成から最終化,公開までに 関する事項

第3章 推奨

―診断―

BQ1 無虹彩症の診断に遺伝子検査は有用か?

―眼合併症―

BQ2 無虹彩症患者の視機能を決める因子として重要なものは眼合併症のうちどれか?

CQ1 無虹彩症の角膜実質混濁に対して,角膜移植は推奨されるか?

CQ2 無虹彩症の角膜上皮幹細胞疲弊症に対して,手術加療は推奨されるか?

CQ3 無虹彩症の白内障に対して,手術加療は推奨されるか?

CQ4 無虹彩症の高眼圧・緑内障に対して適切な治療オプションは何か?

CQ5 無虹彩症のロービジョンケアとして何が推奨されるか?

CQ6 無虹彩症の羞明に対する治療として何が推奨されるか?

―眼外合併症―

BQ3 眼外合併症の合併率はどのくらいか?

第4章 公開後の取り組み

公開後の組織体制

導入

有効性評価

改訂

このガイドラインは厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業「角膜難病の標準的診断法および治療法の確立を目指した調査研究」研究班より許可を得て掲載しています。

書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。

Mindsが提供するコンテンツの著作権は、それを作成した著作者・出版社に帰属しています。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはおやめください。

戻る