乳腺炎ケアガイドライン2020 2版

乳腺炎ケアガイドライン2020 2版

初回投稿日:2021年3月30日

ページ更新日:2021年6月22日

初回投稿日:2021年3月30日

ページ更新日:2021年6月22日

書誌情報

作成委員会

日本助産師会 授乳支援委員会

発行年月日

2021年02月01日

2版

発行形式

書籍、PDF

基本情報

文書の種類

診療ガイドライン

新旧属性

最新版

公開ステータス

本文公開中

Minds選定日

2021年3月4日

本文掲載日

2021年6月22日

Mindsからのお知らせ

閉じる

この診療ガイドラインは、「乳腺炎」を主題として、日本助産師会、日本助産学会によって作成されています。2021年2月1日に日本助産師会出版から発行されました。Mindsでは、2021年3月4日に選定部会にて選定されています。

目次

閉じる

乳腺炎ケアガイドライン2020刊行に寄せて

Ⅰ 乳腺炎ケアガイドライン2020について

-日本助産師会の取り組み-

1 乳腺炎ケアガイドライン2020作成の経緯

1) 本書作成の背景

2) 本書の作成過程と特徴

2 これまでの乳腺炎ケアに関する主な取り組みの経緯

1) 安全対策委員会の取り組み

2) 母乳育児支援ガイドライン検討委員会の取り組み

3) 母乳育児支援業務基準検討特別委員会の取り組み

4) 乳幼児の望ましい授乳支援のあり方検討委員会の取り組み

3 利益相反について

1) 利益相反状態について

2) 公益社団法人日本助産師会『研修等の利益相反に関する指針』第4条(申告すべき事項)

3) 公益社団法人日本助産師会『研修等の利益相反に関する指針』第5条(申告の基準)

Ⅱ 母乳育児支援に対する基本的な考え方

1 国際的およびわが国の母乳育児支援の動向と取り組み

1) 国際的な母乳育児支援の動向

2) わが国における近年の母乳育児と支援の動向

2 国際助産師連盟(International Confederation of Midwives: ICM)における母乳育児支援

3 日本助産師会における母乳育児支援

4 エビデンスとナラティブ、協動的パートナーシップと対話に基づく共有意思決定

5 乳腺炎重症化予防ケア・指導に関する診療報酬

1) 乳腺炎重症化予防ケア・指導料に関する告知と留意事項通知

2) 疑義解釈(Q&A)

Ⅲ 乳腺炎

1 乳腺炎

1) 乳腺炎の定義

2) 発生時期・頻度

3) 原因および誘因

4) 乳腺炎の分類

5) 乳腺炎の起炎菌と感染経路

6) 感染経路

2 情報収集と鑑別診断

1) 情報収集にあたっての助産師の心得

2) 情報収集における助産師の関わり方の基本

3) 問診、視診、触診、児の健康診査の実際

4) 鑑別診断の流れ

5) アトラス

6) その他乳腺炎と鑑別すべき疾患

Ⅳ 乳腺炎ケアのフローチャート2020と事例

1 乳腺炎ケアのフローチャート2020の概要

1) はじめに

2) 2015版からの変更点

2 フローチャートの使用方法

1) フローチャートの見方

2) 乳腺炎の状態の判断

3) フローチャートの活用:状態開始と終了の判断

4) 支援の実際

5) 乳腺炎重症度評価

6) 乳腺炎ケアのフローチャート2020

3 乳腺炎の状態に応じたフローチャートと解説

1) 状態1 うっ滞性乳腺炎の可能性

2) 状態2 うっ滞性乳腺炎/感染性乳腺炎の可能性

3) 状態3 感染性乳腺炎の可能性

4) 状態4 膿瘍形成

5) 重症化させないための判断と支援のポイント

Ⅴ 母子への支援と対処(処置)

1 授乳の継続

2 効果的な授乳方法

1) 基本的な授乳方法の確認

2) 乳腺炎時の授乳方法の工夫(母親が行えるように説明して奨励する)

3) おっぱいを嫌がる児への対処(児のなだめ方)

3 搾乳

1) 搾乳が必要な場合

2) 搾乳方法の説明

3) 搾乳の実際

4) 搾乳時の注意点

4 支持的カウンセリング(情緒的支援)と情報提供

5 日常生活への支援

1) 母親のストレスと疲労の軽減

2) 食事

3) 清潔

4) 家庭で行える手当 乳房局所への冷/温湿布

6 薬物療法

1) 鎮痛薬

2) 抗菌薬

7 膿瘍に対する治療と支援

1) 膿瘍の対処

2) 膿瘍の切開手術による治療経過と観察およびケア

8 再発防止への支援

9 乳房マッサージ

1) 助産師による乳房マッサージの法的根拠

2) 乳腺炎重症化予防ケア・指導に関する診療報酬と乳房マッサージ

3) 乳房マッサージとは

4) 乳房マッサージを行うときの留意点

Ⅵ CQに基づくガイドライン

1 本書に基づく支援の考え方

2 授乳期乳腺炎のケアガイドライン

1) 作成の手順とガイドライン利用の注意点

CQ1: 妊婦に、乳腺炎についての情報提供をすると、乳腺炎の発症を予防できるか?

CQ2: 授乳中の女性が、脂肪摂取を制限すると、乳腺炎の発症を予防できるか?

CQ3: 授乳中の女性が、乳製品の摂取を制限すると、乳腺炎の発症を予防できるか?

CQ4: 授乳中の女性が、児の欲求に応じた授乳をすると、乳腺炎の発症を予防できるか?

CQ5: 乳腺炎の女性が、葛根湯を服用すると、乳腺炎症状(発熱・発赤・疼痛・腫脹)が改善するか?

CQ6: 乳腺炎の女性が、患側の乳房に冷湿布をすると、乳腺炎症状(発熱・発赤・疼痛・腫脹)が改善するか?

CQ7: 乳腺炎の女性が、医療者、特に助産師による乳房マッサージや搾乳を受けると、乳腺炎症状(発熱・発赤・疼痛・腫脹)が改善するか?

CQ8: 乳腺炎のリスク因子は何か?

2) 資料

Ⅶ 用語の規定と解説

Ⅷ 付記資料

母乳外来カルテ(1号用紙)原本

感染性乳腺炎の経過記録帳(2号用紙)原本

乳腺炎重症化予防ケア・指導経過記録用紙

乳腺炎重症化予防ケア・指導経過記録用紙の使い方

紹介・診療情報提供書(紹介状)原本

感染予防マニュアル(例)

妊産婦のための食事バランスガイド

このガイドラインは日本助産師会、日本助産学会、日本助産師会出版より許可を得て掲載しています。

書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。

著作権者の意向により、閲覧できる内容が評価対象となった発行物から変更になっている場合があります。

Mindsが提供するコンテンツの著作権は、それを作成した著作者・出版社に帰属しています。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはおやめください。

戻る