接着ブリッジのガイドライン 改訂版

接着ブリッジのガイドライン 改訂版

初回投稿日:2017年10月4日

ページ更新日:2017年10月17日

初回投稿日:2017年10月4日

ページ更新日:2017年10月17日

書誌情報

作成委員会

診療ガイドライン委員会

発行年月日

2017年02月24日

発行元

発行形式

PDF

基本情報

文書の種類

診療ガイドライン

新旧属性

最新版

公開ステータス

本文公開中

Minds選定日

2017年6月2日

本文掲載日

2017年10月17日

Mindsからのお知らせ

閉じる

この診療ガイドラインは、「接着ブリッジ」を主題として、日本補綴歯科学会によって作成されています。2017年2月24日に発行されました。Mindsでは、2017年6月2日に選定部会にて選定されています。

目次

閉じる

接着ブリッジのガイドライン改訂版 クイックリファレンス

1. 改訂版作成にあたって

2. ガイドライン作成の概要

1) 目的および目標

2) 利用者

3) 対象

4) Clinical question(CQ)の抽出

5) 文献の検索

6) 文献のスクリーニング,エビデンスの評価と推奨草案の作成

7) 推奨度の決定

8) 推奨文と診療ガイドラインの作成

9) ガイドラインの外部評価と診療ガイドラインの完成

3. ガイドライン作成組織

4. 外部評価組織

5. Clinical question(CQ)と推奨

1) 適応症

CQ1 欠損部位の違いにかかわらず,接着ブリッジを用いた補綴歯科治療は推奨されるか?

CQ2 2歯以上の中間欠損に対して,接着ブリッジの適用は推奨されるか?

CQ3 強い咬合力の予測される症例に対して,接着ブリッジの適用は推奨されるか?

CQ4 支台歯に動揺のある症例に対して,接着ブリッジの適用は推奨されるか?

2) 設計

CQ5 支台歯形成に際して,エナメル質に限局した形成は推奨されるか?

CQ6 支台歯形成に際して,グルーブの付与は推奨されるか?

CQ7 支台歯形態に関して,D 字型とL 字型のどちらが推奨されるか?

CQ8 支台装置(リテーナー)の設計に際して,両側性のリテーナーと片側性のリテーナーのどちらが推奨されるか?

3) 材料

CQ9 支台装置に使用する金属の選択に際して,貴金属合金と非貴金属合金のどちらが推奨されるか?

CQ10 支台装置に使用する金属に際して,推奨される金合金は何か?

CQ11 支台装置の設計に際して,推奨される金属の厚みはどれくらいか?

4) 表面処理

CQ12 補綴装置内面および支台歯被着面に対して,推奨される接着前の表面処理は何か?

5) 接着材

CQ13 接着操作に対して,接着性レジンセメントの使用は推奨されるか?

6) 再装着

CQ14 脱離したブリッジに対して,再接着は推奨されるか?

6. 最後に

免責事項

著作権

資金

利益相反

付録 エビデンステーブル(CQ1~6,8~14)

このガイドラインは、日本補綴歯科学会 診療ガイドライン委員会より許可を得て掲載しています。

書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。

作成団体や出版社の意向により、閲覧できる内容が評価対象となった発行物から変更になっている場合があります。

戻る