急性呼吸不全による人工呼吸患者の栄養管理ガイドライン 2011年版

急性呼吸不全による人工呼吸患者の栄養管理ガイドライン 2011年版

初回投稿日:2013年6月18日

ページ更新日:2013年10月17日

初回投稿日:2013年6月18日

ページ更新日:2013年10月17日

書誌情報

作成委員会

日本呼吸療法医学会 栄養管理ガイドライン作成委員会

発行年月日

2012年5月30日

第1版

発行形式

雑誌

基本情報

文書の種類

診療ガイドライン

新旧属性

最新版

公開ステータス

本文公開中

Minds選定日

2013年5月28日

本文掲載日

2013年10月17日

Mindsからのお知らせ

閉じる

この診療ガイドラインは、「急性呼吸不全による人工呼吸患者の栄養管理」を主題として、日本呼吸療法医学会 栄養管理ガイドライン作成委員会によって作成されています。2012年5月30日に日本呼吸療法医学会から発行されました。Mindsでは、2013年5月28日に選定部会にて選定されています。

Mindsでの評価・選定・本文掲載等の状況については「基本情報」の「公開ステータス」の項目をご覧ください。
診療ガイドライン評価・選定・掲載の手順や、公開ステータスの詳しい説明については、こちらをご参照ください。

目次

閉じる

はじめに

第1章 作成の基本方針、文献のエビデンスレベルと推奨度

第2章 栄養管理の実際

A.栄養療法の開始と栄養法の選択

A-1 栄養療法の開始

A-2 栄養療法の選択

B.経腸栄養

B-1 経腸栄養の開始時期

B-2 経腸栄養開始時の腸管機能の評価

B-3 経腸栄養開始時の循環状態の評価

B-4 経胃内栄養と小腸内(幽門後)栄養

B-5 経腸栄養と誤嚥の危険性

B-6 経腸栄養実施時の投与エネルギー設定

B-7 投与エネルギー増量計画の実際

B-8 目標設定エネルギー量に到達できない場合

B-9 タンパク質投与量の設定

C.経腸栄養療法の成分調整、免疫学的栄養管理

C-1 アルギニン強化栄養剤

C-2 グルタミン強化経腸栄養

C-3 魚油(Fish oil)(n-3 系脂肪酸)

C-4 Enteral formulation / 核酸

C-5 ペプチド型栄養剤(消化態栄養剤)

C-6 高脂肪/ 低炭水化物の栄養(High fat & low CHO)

C-7 プレ/ プロ/ シンバイオティックス製剤

C-8 食物繊維

D.静脈栄養

D-1 静脈栄養の適応

D-2 静脈栄養時の投与エネルギー量

E.静脈栄養における成分調整(成分栄養)、免疫学的栄養管理

E-1 グルタミンの添加

E-2 分岐鎖アミノ酸(BCAA)

E-3 脂肪乳剤/ Parenteral formulation

E-3a 大豆由来の脂肪乳剤

E-3b 長鎖脂肪酸(LCT)と中鎖脂肪酸(MCT)

E-4 核酸

F.抗酸化ビタミン、微量元素などの補充療法、リンの補充

F-1 重症患者におけるビタミンC+ビタミンE 補充療法

F-2 広範囲熱傷患者の初期輸液におけるビタミンC大量療法

F-3 敗血症/ 敗血症性ショックに対するセレンの補充療法

F-4 広範囲熱傷患者に対するセレン・亜鉛・銅の補充療法

F-5 低リン血症の回避

G.血糖値管理

G-1 Intensive insulin therapy

H.経腸栄養療法中の患者管理

H-1 挿入された胃管の位置確認

H-2 胃内残量の評価のためのサンプチューブ挿入

H-3 胃内残量の評価

H-4 経腸栄養投与中の体位

H-5 経腸栄養の間欠投与と持続投与の選択

H-6 経腸栄養投与の開放式システムと閉鎖式システムの選択

H-7 経腸栄養ポンプの使用

I.静脈栄養療法中の患者管理

I-1 中心静脈カテーテル穿刺部位の選択

I-2 中心静脈カテーテル挿入時の感染防御

I-3 静脈カテーテルの交換時期

付録 2010 年版日本人の食事摂取基準

1.日本人の食事摂取基準の2010 年版の概要

2.「急性呼吸不全による人工呼吸患者の栄養管理ガイドライン」を利用する対象者の明確化

このガイドラインは、日本呼吸療法医学会 栄養管理ガイドライン作成委員会より許可を得て掲載しています。

書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。

Mindsが提供するコンテンツの著作権は、それを作成した著作者・出版社に帰属しています。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはおやめください。

戻る