(旧版)制吐薬適正使用ガイドライン 2010年5月【第1版】
(旧版)制吐薬適正使用ガイドライン 2010年5月【第1版】
初回投稿日:2012年3月31日
ページ更新日:2012年8月29日
初回投稿日:2012年3月31日
ページ更新日:2012年8月29日
旧版
(旧版)制吐薬適正使用ガイドライン 2010年5月【第1版】
疾患
がん
トピックス
看護ケア
監修・著編者
書誌情報
基本情報
文書の種類
診療ガイドライン
新旧属性
旧版
公開ステータス
本文掲載終了
Minds選定日
2012年3月19日
本文掲載日
2012年8月29日
Mindsからのお知らせ
この診療ガイドラインは、「制吐薬適正使用」を主題として、日本癌治療学会によって作成されています。2010年5月10日に金原出版から発行されました。Mindsでは、2012年3月19日に選定部会にて選定されています。
Mindsでの評価・選定・本文掲載等の状況については「基本情報」の「公開ステータス」の項目をご覧ください。
診療ガイドライン評価・選定・掲載の手順や、公開ステータスの詳しい説明については、こちらをご参照ください。
目次
第1章 はじめに
第2章 クリニカルクエスチョンの内容と推奨治療
CQ1 がん化学療法を行う際に用いる抗がん薬の催吐性リスク分類はどのようなものか
CQ2 注射抗がん薬における催吐性リスクはどの程度に分類されるか
CQ3 経口抗がん薬の悪心・嘔吐をどのように治療するか
CQ4 がん薬物療法後の急性の悪心・嘔吐をどのように予防するか
CQ5 がん薬物療法後の遅発性の悪心・嘔吐をどのように予防するか
CQ6 5-HT3 受容体拮抗薬にはどのようなものがあるか
CQ7 コルチコステロイドの推奨用量とは
CQ8 突出性悪心・嘔吐をどのように治療するか
CQ9 軽度もしくは最小度リスクの催吐性抗がん薬で生じた急性の悪心・嘔吐をどのように治療するか
CQ10 シスプラチンを分割投与する場合の悪心・嘔吐にどのような対処をするか
CQ11 予期性悪心・嘔吐をどのように管理するか
CQ12 放射線治療による悪心・嘔吐の催吐性リスク分類はどのようなものか
CQ13 標準的がん薬物療法の類似レジメンで制吐療法は異なるか
CQ14 悪心・嘔吐と関連する因子にはどのようなものがあるか
CQ15 小児がん治療における悪心・嘔吐にどのような対処をするか
CQ16 食欲不振,胸焼け,消化不良,悪心は区別できるか,また悪心・嘔吐をきたす他の病態にはどのようなものがあるか
CQ17 剤形の違う薬剤をどのように使い分けるか
CQ18 薬物相互作用を考えて使用しなければならない制吐薬は何か
CQ19 制吐薬の治療効果の評価をどのように行うか
CQ20 進行がんにおける腸閉塞(がん性腹膜炎も含む)をどのように管理するか
CQ21 鎮痛薬(オピオイド)による悪心・嘔吐をどのように治療するか
第3章 リスク分類からみた臓器がん別のレジメン一覧
1.肺がん
2.消化器がん
3.乳がん
4.婦人科がん
5.泌尿器科がん
6.頭頸部がん
7.造血器悪性腫瘍
8.睾丸腫瘍・胚細胞腫
9.骨軟部腫瘍
10.皮膚がん
11.脳腫瘍
12.原発不明がん
このガイドラインは、作成団体/作成代表者および発行元より許可を得て掲載しています。
書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。
Mindsが提供するコンテンツの著作権は、それを作成した著作者・出版社に帰属しています。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはおやめください。