(旧版)科学的根拠に基づく「快適な妊娠出産のためのガイドライン」
(旧版)科学的根拠に基づく「快適な妊娠出産のためのガイドライン」
初回投稿日:2008年9月10日
ページ更新日:2008年9月10日
初回投稿日:2008年9月10日
ページ更新日:2008年9月10日
旧版
(旧版)科学的根拠に基づく「快適な妊娠出産のためのガイドライン」
疾患
女性の健康・妊娠・出産
トピックス
看護ケア
監修・著編者
科学的根拠に基づく快適な妊娠・出産のためのガイドラインの開発に関する研究班
書誌情報
作成委員会
科学的根拠に基づく快適な妊娠・出産のためのガイドラインの開発に関する研究班
発行年月日
2007年3月
版
第1版
発行元
発行形式
web(PDF),報告書
基本情報
文書の種類
診療ガイドライン
新旧属性
旧版
公開ステータス
本文掲載終了
Minds選定日
本文掲載日
2008年9月10日
Mindsからのお知らせ
この診療ガイドラインは、「妊娠出産」を主題として、科学的根拠に基づく快適な妊娠・出産のためのガイドラインの開発に関する研究班によって作成されています。2007年3月に発行されました。
Mindsでの評価・選定・本文掲載等の状況については「基本情報」の「公開ステータス」の項目をご覧ください。
診療ガイドライン評価・選定・掲載の手順や、公開ステータスの詳しい説明については、こちらをご参照ください。
目次
緒言
I.ガイドライン開発メンバー
II.「快適な妊娠出産ケアのためのガイドライン」の目的と領域
III.本ガイドライン開発の方法
IV.各リサーチクエスチョン(RQ)の推奨のまとめ
RQ1 プライマリー施設で分娩しているか
背景
研究の概略
研究の内容
科学的根拠(文献内容のまとめ)
議論・推奨への理由(安全面を含めたディスカッション)
参考文献
RQ2 分娩期に医療者以外の付添い(立会い)がいるか
背景
研究の概略
研究の内容
研究の概略
議論・推奨への理由(安全面を含めたディスカッション)
RQ3 担当者(周産期、分娩直接介助者)が助産師であるか
背景
研究の概略
研究の内容
科学的根拠(文献内容のまとめ)
議論・推奨への理由(安全面を含めたディスカッション)
参考文献
RQ4 分娩中、終始自由な体位でいるか
背景
研究の概略
研究の内容
科学的根拠(文献内容のまとめ)
議論・推奨への理由(安全面を含めたディスカッション)
RQ5 産痛緩和
背景
研究の概略
研究の内容
科学的根拠(文献内容のまとめ)
議論・推奨への理由(安全面を含めたディスカッション)
RQ6 医療者とどのようなコミュニケーションをしているか
背景
研究の概略
研究の内容
科学的根拠(文献内容のまとめ)
議論・推奨への理由(安全面を含めたディスカッション)
参考文献
RQ7 医師や助産師の継続ケアを受けているか
<
背景
研究の概略
研究の内容
科学的根拠(文献内容のまとめ)
議論・推奨への理由(安全面を含めたディスカッション)
参考文献
RQ8 バルサルバ法でいきみを誘導する事
背景
研究の概略
研究の内容
科学的根拠(文献内容のまとめ)
議論・推奨への理由(安全面を含めたディスカッション)
参考文献
RQ9 ルーチンの会陰切開
背景
研究の概略
研究の内容
科学的根拠(文献内容のまとめ)
議論・推奨への理由(安全面を含めたディスカッション)
RQ10 ルーチンの点滴
背景
研究の概略
研究の内容
科学的根拠(文献内容のまとめ)
議論・推奨への理由(安全面を含めたディスカッション)
参考文献
RQ11 CTG(胎児の健康状態を診る)
背景
研究の概略
研究の内容
科学的根拠(文献内容のまとめ)
議論・推奨への理由(安全面を含めたディスカッション)
参考文献
RQ12 新生児の蘇生
背景
研究の概略
研究の内容
科学的根拠(文献内容のまとめ)
議論・推奨への理由(安全面を含めたディスカッション)
RQ13 出生児のルーチンの口腔内吸引
背景
背景
研究の概略
研究の内容
科学的根拠(文献内容のまとめ)
議論・推奨への理由(安全面を含めたディスカッション)
RQ14 早期母子接触をすること
背景
研究の概略
研究の内容
科学的根拠(文献内容のまとめ)
議論・推奨への理由(安全面を含めたディスカッション)
参考文献
このガイドラインは、作成団体/作成代表者および発行元より許可を得て掲載しています。
書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。
Mindsが提供するコンテンツの著作権は、それを作成した著作者・出版社に帰属しています。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはおやめください。