(旧版)上腕骨外側上顆炎診療ガイドライン
(旧版)上腕骨外側上顆炎診療ガイドライン
初回投稿日:2007年12月12日
ページ更新日:2007年12月12日
初回投稿日:2007年12月12日
ページ更新日:2007年12月12日
旧版
部位
筋・骨・関節
監修・著編者
日本整形外科学会診療ガイドライン委員会
上腕骨外側上顆炎ガイドライン策定委員会
書誌情報
基本情報
文書の種類
診療ガイドライン
新旧属性
旧版
公開ステータス
本文掲載終了
Minds選定日
本文掲載日
2007年12月12日
Mindsからのお知らせ
この診療ガイドラインは、「上腕骨外側上顆炎」を主題として、日本整形外科学会診療ガイドライン委員会、上腕骨外側上顆炎ガイドライン策定委員会によって作成されています。2006年5月25日に南江堂から発行されました。
Mindsでの評価・選定・本文掲載等の状況については「基本情報」の「公開ステータス」の項目をご覧ください。
診療ガイドライン評価・選定・掲載の手順や、公開ステータスの詳しい説明については、こちらをご参照ください。
目次
組織
日本整形外科学会診療ガイドライン出版にあたって
序文
前文
目的
上腕骨外側上顆炎の概念
策定組織
文献検索法
推奨あるいは根拠のグレード分類
上腕骨外側上顆炎の診断基準
文献
第1章 疫学・自然経過
はじめに
本章のまとめ
今後の課題
RQ1 上腕骨外側上顆炎の好発年齢は
RQ2 上腕骨外側上顆炎の発症率に男女差はあるのか
RQ3 上腕骨外側上顆炎とテニスとの関連は
第2章 病態
はじめに
本章のまとめ
今後の課題
RQ1 上腕骨外側上顆炎の疼痛の原因は何か
RQ2 上腕骨外側上顆炎の障害部位はどこか
第3章 診断
はじめに
本章のまとめ
今後の課題
RQ1 上腕骨外側上顆炎に対するMRIの補助診断価値はどの程度か
RQ2 問診で診断に必須な事項は何か
RQ3 診断に重要な理学所見は何か,疼痛誘発テストの陽性率はどの程度か
RQ4 X線検査・筋電図などの補助的診断価値はどの程度か
第4章 治療
はじめに
本章のまとめ
今後の課題
RQ1 上腕骨外側上顆炎にテニスバンドは有効か
RQ2 上腕骨外側上顆炎に理学療法は有効か
RQ3 上腕骨外側上顆炎に薬物療法は有効か
RQ4 上腕骨外側上顆炎にステロイド剤局注は有効か
RQ5 上腕骨外側上顆炎に鍼治療は有効か
RQ6 上腕骨外側上顆炎に体外衝撃波は有効か
RQ7 上腕骨外側上顆炎に手術的治療法は有効か
第5章 予後,その他
はじめに
本章のまとめ
今後の課題
RQ1 保存的治療法によって,予後(5年以上)に差があるか
RQ2 発症年齢で予後に差異があるか
RQ3 治療後の再発はどうか
RQ4 手術的治療法の予後はどうか
RQ5 男女別で予後に差異があるか
RQ6 スポーツが原因の場合と,それ以外の場合の予後に差異があるか
あとがき
このガイドラインは、作成団体/作成代表者および発行元より許可を得て掲載しています。
書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。
Mindsが提供するコンテンツの著作権は、それを作成した著作者・出版社に帰属しています。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはおやめください。