(旧版)科学的根拠に基づく乳癌診療ガイドライン3放射線療法 2005年版

(旧版)科学的根拠に基づく乳癌診療ガイドライン3放射線療法 2005年版

初回投稿日:2007年3月30日

ページ更新日:2007年3月30日

初回投稿日:2007年3月30日

ページ更新日:2007年3月30日

書誌情報

作成委員会

日本乳癌学会臨床試験検討委員会、日本乳癌学会評価委員会、乳癌学会診療ガイドライン疫学・予防小委員会

発行年月日

2005年6月10日

発行形式

基本情報

文書の種類

診療ガイドライン

新旧属性

旧版

公開ステータス

本文掲載終了

Minds選定日

本文掲載日

2007年3月30日

Mindsからのお知らせ

閉じる

この診療ガイドラインは、「乳癌」を主題として、日本乳癌学会臨床試験検討委員会によって作成されています。2005年6月10日に日本乳癌学会から発行されました。

Mindsでの評価・選定・本文掲載等の状況については「基本情報」の「公開ステータス」の項目をご覧ください。
診療ガイドライン評価・選定・掲載の手順や、公開ステータスの詳しい説明については、こちらをご参照ください。

目次

閉じる

乳癌学会診療ガイドライン放射線療法作成委員一覧

はじめに

日本乳癌学会診療ガイドライン(放射線療法)ができるまで

はじめに

本ガイドライン作成の流れ

代表的な処方線量例

目次

1.早期乳癌に対する乳房温存術後の乳房照射は必要か

2.乳房温存術後放射線治療の適切な照射法はどのようなものか

2-a.照射法として全乳房照射が勧められるか

2-b.適切な線量・分割はどのようなものか

2-c.腫瘍床に対するブースト照射は有用か

参考文献

3.早期乳癌において乳房温存術後のリンパ節領域に対する照射は有用か

3-a.腋窩リンパ節領域に対する照射は腋窩郭清に代わり得るか

3-b.腋窩リンパ節郭清後の腋窩リンパ節領域に対する照射は有用か

3-c.鎖骨上窩リンパ節領域に対する予防照射は有用か

3-d.胸骨傍リンパ節領域に対する予防照射は有用か

参考文献

4.乳房温存術後の化学療法と照射のタイミングは

4-a.照射と化学療法の最適な順序は

4-b.照射はいつ始めるべきか

5.DCISに対して乳房温存術後に照射は必要か

6.乳房温存術後に照射を省略できるDCISはどのような症例か

7.DCISの乳房温存療法における局所再発危険因子にはどのようなものがあるか

8.DCISに対する乳房温存療法後の局所再発形式は

9.乳房温存療法において照射が禁忌となる症例はどのようなものか

10.乳房温存療法における照射は整容性に影響を与えないか

11.乳房切除術後の照射は推奨されるか

11-a.胸壁制御率を向上させるか

11-b.生存率を向上させるか

11-c.適応は何か

参考文献

12.乳房切除術後放射線治療の適切な照射法は

12-a.適切な照射野は

12-b.適切な線量・分割は

参考文献

13.術前化学療法が行われた場合に術後照射は有用か

14.乳房切除術後の治療法として,化学療法と照射を行う適切な順序は

15.乳房切除術後乳房再建と術後照射の併用は安全か

15-a.乳房切除術後乳房再建と術後照射の適切な順序は

15-b.照射野にプロテーゼが含まれても安全か

参考文献

16.乳癌術後の照射により二次癌や対側乳癌は増加しないか

17.乳癌術後の照射の際にみられる有害事象は許容範囲内か

18.乳癌による骨転移に対して放射線治療は有用か

19.乳癌脳転移に対して放射線治療は有用か

このガイドラインは、作成団体/作成代表者および発行元より許可を得て掲載しています。

書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。

Mindsが提供するコンテンツの著作権は、それを作成した著作者・出版社に帰属しています。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはおやめください。

戻る