腎性低尿酸血症診療ガイドライン
本文
全文は上のPDFをご覧ください。
目次以下にあるマークがついている項目より、各章のPDFをご覧いただくこともできます。
編集
厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患政策研究事業):
腎・泌尿器系の希少・難治性疾患群に関する診断基準・
診療ガイドラインの確立研究班(腎性低尿酸血症担当)
日本痛風・核酸代謝学会
発行年月
2017年4月
詳細はこちら
- ※このガイドラインは腎性低尿酸血症診療ガイドライン作成委員長より許可を得て掲載しています。
- ※書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。
- ※Mindsが提供するコンテンツの著作権は、それを作成した著作者・出版社に帰属しています。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはおやめください。
目次
本ガイドラインのエッセンス ![]() |
|||||
ガイドライン作成委員一覧 ![]() |
|||||
序文 ![]() |
|||||
略語一覧および用語統一 ![]() |
|||||
●緒言 ![]() |
|||||
本ガイドラインの必要性と目標 | |||||
ガイドラインの策定方法 | |||||
●第1章 ![]() |
|||||
診療アルゴリズム | |||||
●第2章 ![]() |
|||||
腎性低尿酸血症の疫学 | |||||
●第3章 ![]() |
|||||
腎性低尿酸血症の病態 | |||||
●第4章 ![]() |
|||||
腎性低尿酸血症の診断指針と検査、鑑別 | |||||
●第5章 ![]() |
|||||
腎性低尿酸血症の合併症(運動後急性腎障害) | |||||
●第6章 ![]() |
|||||
腎性低尿酸血症の合併症(尿路結石症) | |||||
●第7章 ![]() |
|||||
クリニカルクエスチョンと推奨 | |||||
CQ1 | 血清尿酸値が2.0 mg/dl以下の場合には低尿酸血症の鑑別診断をするべきか? | ||||
CQ2 | 腎性低尿酸血症患者において、運動後急性腎障害の予防のために、薬物療法としてキサンチンオキシドレダクターゼ阻害薬は投与されるべきか? | ||||
●付録 ![]() |
|||||
アスリートの患者よりガイドラインによせて | |||||