はじめに |
目的 |
本ガイドラインの適用場面 |
ガイドライン作成主体 |
ガイドライン作成委員会 |
作成の方法 |
ガイドラインの普及 |
ガイドライン普及効果の評価 |
ガイドライン改訂の予定 |
利用にあたっての注意点 |
|
CQ,推奨一覧 |
|
管理方針のフローチャート |
|
疫学 |
|
CQ1 |
わが国における甲状腺癌の罹患率,死亡率は? |
|
CQ2 |
甲状腺癌発症の危険因子とリスクの大きさは? |
|
診断・非手術的管理 |
|
CQ3 |
甲状腺結節における悪性腫瘍の頻度は? |
|
CQ4 |
甲状腺結節患者において甲状腺癌の可能性を高める症状や所見は? |
|
CQ5 |
甲状腺結節の鑑別診断に超音波検査,CT,MRI,FDG-PET検査は推奨されるか? |
|
CQ6 |
甲状腺結節の鑑別診断に血液検査は推奨されるか? |
|
CQ7 |
甲状腺結節の鑑別診断における穿刺吸引細胞診の診断能は? |
|
CQ8 |
甲状腺良性結節の自然史は? |
|
CQ9 |
甲状腺良性結節に対してTSH抑制療法は推奨されるか? |
|
乳頭癌 |
|
CQ10 |
甲状腺乳頭癌のリスク分類 |
|
CQ11 |
甲状腺乳頭癌に対して甲状腺全摘術は推奨されるか? |
|
CQ12 |
甲状腺乳頭癌に対して予防的リンパ節郭清は推奨されるか? |
|
CQ13 |
超低リスク乳頭癌(T1aN0M0)に対して非手術・経過観察は推奨されるか? |
|
濾胞性腫瘍 |
|
CQ14 |
広汎浸潤型濾胞癌に甲状腺全摘術は推奨されるか? |
|
CQ15 |
片葉切除後に微少浸潤型濾胞癌と判明した症例に補完甲状腺全摘術は推奨されるか? |
|
髄様癌 |
|
CQ16 |
甲状腺髄様癌で遺伝性を疑う症状・所見は? |
|
CQ17 |
甲状腺髄様癌患者に対してRET遺伝学的検査は推奨されるか? |
|
CQ18 |
未発症RET変異保有者に対して予防的甲状腺全摘は推奨されるか? |
|
CQ19 |
髄様癌に対して甲状腺全摘は推奨されるか? |
|
CQ20 |
髄様癌に対する予防的リンパ節郭清は推奨されるか? |
|
コラム1:RET遺伝学的検査について |
|
低分化癌 |
|
CQ21 |
低分化癌はどのように定義されているか?その頻度,予後はどれくらいか? |
|
CQ22 |
低分化癌は術前に診断可能であるか? |
|
CQ23 |
低分化癌に対して甲状腺全摘術,(予防的)リンパ節郭清,放射性ヨウ素内用療法は推奨されるか? |
|
未分化癌 |
|
CQ24 |
甲状腺未分化癌の予後,およびその予測因子は? |
|
CQ25 |
根治手術を施行しえた未分化癌に対する術後補助療法は推奨されるか? |
|
CQ26 |
切除不能甲状腺未分化癌に対する集学的治療は推奨されるか? |
|
CQ27 |
分化癌再発時に未分化癌と診断された場合,未分化癌として治療することが推奨されるか? |
|
CQ28 |
甲状腺未分化癌治療に際して緩和ケアの介入は推奨されるか? |
|
コラム2:甲状腺扁平上皮癌は未分化癌とは独立した疾患単位として分類されているが,治療の方針や予後は一般的な未分化癌と同様か? |
|
放射線治療 |
|
放射性ヨウ素内用療法の定義と効果判定 |
|
CQ29 |
甲状腺分化癌の術後に放射性ヨウ素内用療法は推奨されるか? |
|
CQ30 |
術後放射性ヨウ素内用療法施行前にヨウ素制限は推奨されるか? |
|
CQ31 |
術後放射性ヨウ素内用療法に用いる放射性ヨウ素の投与量は? |
|
CQ32 |
分化型甲状腺癌の再発(局所,リンパ節転移,遠隔)に対して放射性ヨウ素内用療法は推奨されるか? |
|
CQ33 |
放射性ヨウ素を投与する際にTSHを上昇させる手段として遺伝子組換えヒト型甲状腺刺激ホルモン製剤(recombinant human Thyroid Stimulating Hormone, rhTSH)は推奨されるか? |
|
CQ34 |
進行再発甲状腺分化癌に対して放射線外照射は推奨されるか? |
|
コラム3:放射性ヨウ素内用療法に際しては,事前に診断量(トレーサ量)I-131シンチグラフィを行う必要があるか? |
|
コラム4:内用療法不応とは? |
|
分化癌進行例 |
|
CQ35 |
反回神経浸潤例に神経合併切除は推奨されるか? |
|
CQ36 |
反回神経合併切除例で反回神経再建は推奨されるか? |
|
CQ37 |
気管浸潤例に対して気管合併切除は推奨されるか? |
|
CQ38 |
気管内腔に達する明らかな浸潤に対して,気管部分切除(楔型切除や窓状切除)よりも気管管状切除・再建が推奨されるか? |
|
コラム5:気管喉頭,食道,縦隔進展例に対する治療と管理方法 |
|
術後治療(再発・転移を含む) |
|
CQ39 |
甲状腺分化癌に対する術後補助療法としてTSH抑制療法は推奨されるか? |
|
CQ40 |
進行・再発甲状腺癌分化癌に対して,化学療法は推奨されるか? |
|
CQ41 |
甲状腺癌治療として補完代替治療法は推奨されるか? |
|
分子標的薬治療 |
|
CQ42 |
進行・再発甲状腺分化癌に対して,分子標的薬の使用は推奨されるか? |
|
CQ43 |
進行・再発甲状腺髄様癌に対して,分子標的薬の使用は推奨されるか? |
|
CQ44 |
進行・再発甲状腺未分化癌に対して,分子標的薬の使用は推奨されるか? |
|
【文献】 |
|