(旧版)科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン 改訂第2版

(旧版)科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン 改訂第2版

初回投稿日:2010年1月19日

ページ更新日:2010年1月19日

初回投稿日:2010年1月19日

ページ更新日:2010年1月19日

このガイドラインの改訂版が発行されています。

書誌情報

作成委員会

科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン(改訂第2版)策定に関する委員会 

発行年月日

2007年8月

発行元

発行形式

基本情報

文書の種類

診療ガイドライン

新旧属性

旧版

公開ステータス

本文掲載終了

Minds選定日

本文掲載日

2010年1月19日

Mindsからのお知らせ

閉じる

この診療ガイドラインは、「糖尿病」を主題として、日本糖尿病学会によって作成されています。2007年8月に発行されました。

Mindsでの評価・選定・本文掲載等の状況については「基本情報」の「公開ステータス」の項目をご覧ください。
診療ガイドライン評価・選定・掲載の手順や、公開ステータスの詳しい説明については、こちらをご参照ください。

目次

閉じる

本ガイドラインの読み方

作成組織

改訂第2版序文

初版序文

糖尿病診療ガイドライン策定作業の方法論

1.ガイドラインの特徴

2.ガイドラインの様式(図1)

3.本ガイドラインにおけるレベル付け,グレード付けの方法

4.evidenceサーチの方法

5.最後に

文献

1.糖尿病診断の指針

ステートメント

解説

1.糖尿病の診断

2.糖尿病診断の目的

3.血糖基準値

4.網膜症のリスク

5.正常型と境界型の基準および境界型の取り扱い

6.日本糖尿病学会の診断手順

7.糖尿病や関連する糖代謝異常の分類

8.糖尿病の診断基準を適用する上で配慮すべき点

文献

アブストラクトテーブル

2.糖尿病治療の目標と指針

ステートメント

解説

1.糖尿病治療の目標

2.血糖コントロールの指標と評価

3.糖尿病治療の指針

文献

3.食事療法

ステートメント

解説

1.摂取エネルギー

2.炭水化物摂取

3.蛋白質摂取

4.脂肪摂取

5.その他の注意

文献

アブストラクトテーブル

4.運動療法

ステートメント

解説

1.運動療法の効果

2.運動療法の実際

3.合併症や併発症などのある糖尿病患者における運動療法

4.運動と血糖の変化

5.まとめ

文献

アブストラクトテーブル

5.経口血糖降下薬による治療

ステートメント

解説

1.経口血糖降下薬の適応と開始時期

2.食事・運動療法の継続

3.血糖コントロールの目標

4.第一選択とする経口血糖降下薬

5.経口血糖降下薬の併用

6.耐糖能異常における経口血糖降下薬の効果

文献

アブストラクトテーブル

6.インスリンによる治療

ステートメント

解説

1.インスリン療法の適応

2.インスリン療法のリスク

3.1型糖尿病におけるインスリン療法

4.2型糖尿病におけるインスリン療法

5.インスリンアナログ製剤の特徴

文献

アブストラクトテーブル

7.糖尿病網膜症の治療

ステートメント

解説

1.はじめに

2.病態

3.分類・疫学

4.血糖コントロール

5.血圧

6.眼科的処置

7.その他の危険因子

8.治療薬

文献

アブストラクトテーブル

8.糖尿病腎症の治療

ステートメント

解説

1.糖尿病腎症の臨床経過と病期分類

2.糖尿病腎症の診断

3.早期腎症の治療

4.顕性腎症の治療

文献

アブストラクトテーブル

9.糖尿病神経障害の治療

ステートメント

解説

1.糖尿病神経障害の臨床的分類

2.糖尿病神経障害の診断

3.糖尿病神経障害の発症・進展と予防

4.糖尿病神経障害の基本的治療

5.有痛性神経障害の対症療法

6.自律神経障害の治療

7.単発性神経障害の治療

文献

アブストラクトテーブル

10.糖尿病足病変

ステートメント

解説

1.糖尿病足病変の特徴

2.糖尿病足病変の頻度

3.フットケア

4.糖尿病足潰瘍の治療

文献

アブストラクトテーブル

11.糖尿病大血管症

ステートメント

解説

1.疫学(大血管症の危険因子)

2.糖尿病大血管症の予防

文献

アブストラクトテーブル

12.糖尿病に合併した肥満

ステートメント

解説

1.肥満症の定義

2.肥満糖尿病の治療

3.食事・運動療法

4.薬物療法

5.行動療法

6.メタボリックシンドローム

文献

アブストラクトテーブル

13.糖尿病に合併した高血圧

ステートメント

解説

1.血圧の測定

2.臓器障害の評価

3.降圧目標

4.生活習慣の修正

5.降圧薬の選択

6.降圧薬の併用

文献

アブストラクトテーブル

14.糖尿病に合併した高脂血症

ステートメント

解説

1.糖尿病に合併した高脂血症の意義

2.脂質管理目標値

3.治療法

文献

アブストラクトテーブル

15.糖尿病合併妊娠と妊娠糖尿病

ステートメント

解説

1.糖尿病合併妊娠と妊娠糖尿病

2.先天奇形と妊娠前管理

3.糖尿病網膜症

4.糖尿病腎症

5.血糖管理目標

6.食事療法

7.経口血糖降下薬,インスリン療法

8.GDMのスクリーニング

9.分娩後のフォローアップ

文献

アブストラクトテーブル

16.小児思春期糖尿病

ステートメント

解説

1.基本的事項

2.1型糖尿病

3.2型糖尿病

4.その他の型

文献

アブストラクトテーブル

17.高齢者の糖尿病

ステートメント

解説

1.高齢者の糖尿病

2.高齢者糖尿病の診断

3.高齢者における血糖管理目標値

4.高齢者における糖尿病治療と留意点

5.高齢者糖尿病の特徴と治療の視点

文献

アブストラクトテーブル

18.糖尿病における急性代謝失調

ステートメント

解説

1.糖尿病ケトアシドーシス

2.高血糖高浸透圧症候群

3.低血糖

文献

アブストラクトテーブル

19.糖尿病と膵臓・膵島移植

ステートメント

解説

1.移植

2.膵臓移植

3.膵島移植

文献

アブストラクトテーブル

20.糖尿病の療養指導・患者教育

ステートメント

解説

1.糖尿病の療養指導の必要性

2.チームによる実際的な療養指導

3.専門研修を受けた療養指導士の活用

4.チームアプローチによる水準の維持

5.具体的指導に医学モデルと教育モデルの併用を

6.自己管理能力の向上とエンパワーメント法

7.血糖自己測定(self-monitoring of blood glucose:SMBG)

8.インターネット利用による医療機関へのアクセスの血糖管理と患者教育

9.実践的マニュアルの導入

文献

アブストラクトテーブル

21.2型糖尿病の発症予防

ステートメント

解説

1.スクリーニングの対象者

2.2型糖尿病の発症に関連した生活習慣

3.糖尿病発症予防研究

文献

アブストラクトテーブル

付録:メタボリックシンドローム

1.はじめに

2.メタボリックシンドロームの概念

3.メタボリックシンドロームの臨床的意義

4.これまでに提唱されたメタボリックシンドロームの診断基準(表1)

5.日本のメタボリックシンドローム診断基準(表1)

6.メタボリックシンドロームの治療

7.メタボリックシンドロームに関する今後の課題

8.わが国の健診・保健指導における取り組み

文献

アブストラクトテーブル

このガイドラインは、作成団体/作成代表者および発行元より許可を得て掲載しています。

書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。

Mindsが提供するコンテンツの著作権は、それを作成した著作者・出版社に帰属しています。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはおやめください。

戻る