夜尿症診療ガイドライン2021

夜尿症診療ガイドライン2021

初回投稿日:2022年3月14日

ページ更新日:2022年7月12日

初回投稿日:2022年3月14日

ページ更新日:2022年7月12日

書誌情報

作成委員会

夜尿症診療ガイドライン作成委員会

発行年月日

2021年11月15日

初版

発行形式

書籍

基本情報

文書の種類

診療ガイドライン

新旧属性

最新版

公開ステータス

本文公開中

Minds選定日

2022年3月8日

本文掲載日

2022年7月12日

Mindsからのお知らせ

閉じる

この診療ガイドラインは、「夜尿症」を主題として、日本夜尿症学会(現:日本夜尿症・尿失禁学会)によって作成されています。2021年11月15日に診断と治療社から発行されました。Mindsでは、2022年3月8日に選定部会にて選定されています。

Mindsでの評価・選定・本文掲載等の状況については「基本情報」の「公開ステータス」の項目をご覧ください。
診療ガイドライン評価・選定・掲載の手順や、公開ステータスの詳しい説明については、こちらをご参照ください。

目次

閉じる

刊行にあたって

序文

作成組織

Introduction

CQ・推奨文・推奨グレード 一覧

夜尿症の診療アルゴリズム

略語等一覧

総論

1.定義,原因,分類

総論1 夜尿症の定義,原因,分類

2.疫学,予後

総論2 夜尿症の頻度(有病率)と経過

3.診療

総論3 夜尿症の初期診療

総論4 単一症候性夜尿症の治療総論

総論5 非単一症候性夜尿症の治療総論

総論6 その他の治療総論

Clinical Question(CQ)

1.診療

CQ1 夜尿症の診療において積極的な治療は推奨されるか?

2.検査

CQ2 夜尿症の診療に検査は必要か?

2-1 夜尿症の診療において尿検査,血液検査は推奨されるか?

2-2 夜尿症の診療において腹部超音波検査は推奨されるか?

2-3 夜尿症の診療において腹部単純X線検査は推奨されるか?

2-4 夜尿症の診療において排尿時膀胱尿道造影法(VCUG)は推奨されるか?

2-5 夜尿症の診療において尿流測定は推奨されるか?

3.治療

CQ3 夜尿症の診療において生活指導は推奨されるか?

CQ4 夜尿症の診療において排尿指導,がまん訓練は推奨されるか?

4-1 夜尿症の診療において排尿指導は推奨されるか?

4-2 夜尿症の診療においてがまん訓練は推奨されるか?

CQ5 夜尿症の診療において便秘の精査・加療は推奨されるか?

4.薬物療法

CQ6 夜尿症の診療においてデスモプレシンは推奨されるか?

CQ7 夜尿症の診療において抗コリン薬は推奨されるか?

CQ8 夜尿症の診療において三環系抗うつ薬は推奨されるか?

5.アラーム療法

CQ9 夜尿症の診療においてアラーム療法は推奨されるか?

6.併用療法

CQ10 夜尿症の診療において早期からアラーム療法とデスモプレシンを併用することは推奨されるか?

7.併存症治療

CQ11 注意欠如・多動症(ADHD)を併存する夜尿症に対して,ADHDの治療は推奨されるか?

参考

参考1 宿泊行事への対応

参考2 夜尿症患者の睡眠について

参考3 発達障害のある尿失禁患者へのアプローチ

参考4 夜尿症と扁桃肥大との関係

参考5 男児夜尿症患者における後部尿道弁

索引

このガイドラインは日本夜尿症学会(現:日本夜尿症・尿失禁学会)、診断と治療社より許可を得て掲載しています。

書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。

Mindsが提供するコンテンツの著作権は、それを作成した著作者・出版社に帰属しています。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはおやめください。

戻る