(旧版)線維筋痛症診療ガイドライン2013

(旧版)線維筋痛症診療ガイドライン2013

初回投稿日:2013年6月18日

ページ更新日:2013年7月23日

初回投稿日:2013年6月18日

ページ更新日:2013年7月23日

このガイドラインの改訂版が発行されています。

書誌情報

作成委員会

線維筋痛症診療ガイドライン作成委員会

発行年月日

2013年3月10日

第1版

発行形式

書籍

基本情報

文書の種類

診療ガイドライン

新旧属性

旧版

公開ステータス

本文公開中

Minds選定日

2013年5月28日

本文掲載日

2013年7月23日

Mindsからのお知らせ

閉じる

この診療ガイドラインは、「線維筋痛症」を主題として、日本線維筋痛症学会(現:日本線維筋痛症・慢性痛学会)によって作成されています。2013年3月10日に日本医事新報社から発行されました。Mindsでは、2013年5月28日に選定部会にて選定されています。

Mindsでの評価・選定・本文掲載等の状況については「基本情報」の「公開ステータス」の項目をご覧ください。
診療ガイドライン評価・選定・掲載の手順や、公開ステータスの詳しい説明については、こちらをご参照ください。

目次

閉じる

はじめに

● 線維筋痛症診療ガイドライン2013の記載方法

1章 今なぜ線維筋痛症ガイドラインが必要か

2章 本邦線維筋痛症の臨床疫学像

3章 診断基準

4章 鑑別診断

4-1 線維筋痛症とリウマチ性疾患の鑑別

4-2 線維筋痛症と整形外科的疾患の鑑別

4-3 線維筋痛症と心療内科的疾患(心身症,ストレス関連疾患)の合併

―多彩な身体症状をどう理解するか―

4-4 線維筋痛症と神経内科的疾患の鑑別

4-5 線維筋痛症と精神疾患の鑑別

4-6 その他(慢性疲労症候群,脳脊髄液減少症)

5章 治療

5-1 治療総論

5-2 エビデンスに基づく薬物治療(海外の事例を含む)

5-3 精神科的アプローチによる治療の導入

5-4a 薬物療法:神経因性疼痛改善薬と副症状,合併症に対する治療

5-4b 薬物療法:向精神薬などの精神科的治療

5-4c 薬物療法:線維筋痛症に伴う不眠,うつ状態の薬物治療

5-5a 非薬物療法:統合医療

5-5b 非薬物療法:認知行動療法(CBT),精神療法,心理療法

6章 小児の線維筋痛症の診療と治療

7章 ケアおよび支援の体制

7-1 公的保障制度の解説

7-2 線維筋痛症のチーム医療と看護職

7-3 支援体制の現状と将来展望(友の会を中心に)

8章 添付資料

8-1 線維筋痛症における傷病手当,身体障害者等級,障害年金の診断書の発行についての基本的な考え方

8-2 診断基準・治療方針・薬物療法のエビデンスと推奨度一覧ほか

8-3 線維筋痛症に関する衆議院厚生労働委員会議事録

8-4 利益相反(COI)

このガイドラインは、日本線維筋痛症学会(現:日本線維筋痛症・慢性痛学会)、日本医事新報社より許可を得て掲載しています。

書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。

Mindsが提供するコンテンツの著作権は、それを作成した著作者・出版社に帰属しています。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはおやめください。

戻る