自己炎症性疾患診療ガイドライン2017
自己炎症性疾患診療ガイドライン2017
初回投稿日:2018年10月17日
ページ更新日:2019年2月5日
初回投稿日:2018年10月17日
ページ更新日:2019年2月5日
最新版
【本文】 自己炎症性疾患診療ガイドライン2017 (5 MB)
疾患
アレルギー・膠原病
トピックス
難治性疾患・希少疾患
監修・著編者
書誌情報
基本情報
文書の種類
診療ガイドライン
新旧属性
最新版
公開ステータス
本文公開中
Minds選定日
2018年8月7日
本文掲載日
2019年2月5日
Mindsからのお知らせ
この診療ガイドラインは、「自己炎症性疾患」を主題として、日本小児リウマチ学会によって作成されています。2017年12月15日に診断と治療社から発行されました。Mindsでは、2018年8月7日に選定部会にて選定されています。
Mindsでの評価・選定・本文掲載等の状況については「基本情報」の「公開ステータス」の項目をご覧ください。
診療ガイドライン評価・選定・掲載の手順や、公開ステータスの詳しい説明については、こちらをご参照ください。
目次
自己炎症性疾患診療ガイドライン2017 発刊に寄せて
序文
CQ・根拠の確かさ一覧
略語一覧
作成組織・委員一覧
構造化抄録は出版社ホームページの本書紹介ページにて掲載
第1章 ガイドラインについて
Ⅰ 背景・目的と使用上の注意
本診療ガイドライン作成の経緯と目的
本診療ガイドラインの対象疾患
本診療ガイドラインの利用者
利用上の注意
Ⅱ 本診療ガイドライン作成組織
診療ガイドライン作成
診療ガイドライン作成資金
利益相反
Ⅲ 重要臨床課題・アウトカムとクリニカルクエスチョン
重要臨床課題の選択
アウトカムの抽出
クリニカルクエスチョン(CQ)
Ⅳ システマティックレビュー,エビデンスの質の評価と推奨の作成
システマティックレビューでの論文採用基準
システマティックレビュー
推奨の作成
第2章 疾患の解説と推奨
A 家族性地中海熱
Ⅰ 疾患の解説
Ⅱ 推奨
CQ1 FMFの各治療(コルヒチン,抗IL-1療法,抗TNF療法,副腎皮質ステロイド)の推奨は?
サブCQ1 FMFに対するコルヒチンの推奨は?
サブCQ2 FMFに対する抗IL-1製剤(カナキヌマブ)の推奨は?
サブCQ3 FMFに対する抗TNF製剤(エタネルセプト,インフリキシマブ)の推奨は?
サブCQ4 FMFに対する副腎皮質ステロイド全身投与の推奨は?
B クリオピリン関連周期熱症候群
Ⅰ 疾患の解説
Ⅱ 推奨
CQ2 CAPSの各病型の各治療(抗IL-1療法,副腎皮質ステロイド)の推奨は?
サブCQ1 CAPSに対する抗IL-1製剤(カナキヌマブ)の推奨は?
サブCQ2 CAPSに対する副腎皮質ステロイド全身投与の推奨は?
C TNF受容体関連周期性症候群
Ⅰ 疾患の解説
Ⅱ 推奨
CQ3 TRAPSの各治療(副腎皮質ステロイド,抗IL-1療法,抗TNF療法)の推奨は?
サブCQ1 TRAPSに対する副腎皮質ステロイド全身投与の推奨は?
サブCQ2 TRAPSに対する抗IL-1製剤(カナキヌマブ)の推奨は?
サブCQ3 TRAPSに対する抗TNF製剤(エタネルセプト)の推奨は?
D メバロン酸キナーゼ欠損症(高IgD症候群・メバロン酸尿症)
Ⅰ 疾患の解説
Ⅱ 推奨
CQ4 MKD(HIDS・メバロン酸尿症)の各治療(副腎皮質ステロイド,HMG-CoA還元酵素阻害剤,抗IL-1療法,抗TNF療法,造血幹細胞移植)の推奨は?
サブCQ1 MKDに対する副腎皮質ステロイド全身投与の推奨は?
サブCQ2 MKDに対するスタチン(HMG-CoA還元酵素阻害剤)の推奨は?
サブCQ3 MKDに対する抗IL-1製剤(カナキヌマブ)の推奨は?
サブCQ4 MKDに対する抗TNF製剤の推奨は?
サブCQ5 MKDに対する造血幹細胞移植の推奨は?
E ブラウ(Blau)症候群
Ⅰ 疾患の解説
Ⅱ 推奨
CQ5 ブラウ(Blau)症候群の各治療(副腎皮質ステロイドの全身投与および局所投与,MTX,抗TNF療法)の推奨は?
サブCQ1 ブラウ(Blau)症候群に対する副腎皮質ステロイドの全身投与および局所投与の推奨は?
サブCQ2 ブラウ(Blau)症候群に対するMTX内服の推奨は?
サブCQ3 ブラウ(Blau)症候群に対する抗TNF製剤の推奨は?
F 周期性発熱・アフタ性口内炎・咽頭炎・頚部リンパ節炎症候群
Ⅰ 疾患の解説
Ⅱ 推奨
CQ6 PFAPAの各治療(発作時副腎皮質ステロイド,シメチジン,扁桃摘出術,ロイコトリエン拮抗薬,コルヒチン)の推奨は?
サブCQ1 PFAPAに対する発熱発作時PSL内服の推奨は?
サブCQ2 PFAPAに対するシメチジン予防内服の推奨は?
サブCQ3 PFAPAに対する扁桃摘出術の推奨は?
サブCQ4 PFAPAに対するロイコトリエン拮抗薬予防内服の推奨は?
サブCQ5 PFAPAに対するコルヒチン予防内服の推奨は?
文献検索式
資料 スコープ
スコープ
索引
このガイドラインは書籍として発行されています。
このガイドラインは厚生労働科学研究費補助金難治性疾患等政策研究事業「自己炎症性疾患とその類縁疾患の診断基準、重症度分類、診療ガイドライン確立に関する研究」班、日本小児リウマチ学会、診断と治療社より許可を得て掲載しています。
書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。
著作権者の意向により、閲覧できる内容が評価対象となった発行物から変更になっている場合があります。
Mindsが提供するコンテンツの著作権は、それを作成した著作者・出版社に帰属しています。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはおやめください。