認知症患者の義歯診療ガイドライン2018

認知症患者の義歯診療ガイドライン2018

初回投稿日:2020年7月28日

ページ更新日:2020年12月1日

初回投稿日:2020年7月28日

ページ更新日:2020年12月1日

書誌情報

作成委員会

ガイドライン委員会

発行年月日

2018年06月01日

発行元

発行形式

PDF

基本情報

文書の種類

診療ガイドライン

新旧属性

最新版

公開ステータス

本文公開中

Minds選定日

2020年6月23日

本文掲載日

2020年12月1日

Mindsからのお知らせ

閉じる

この診療ガイドラインは、「認知症患者の義歯」を主題として、日本老年歯科医学会によって作成されています。2018年6月1日に発行されました。Mindsでは、2020年6月23日に選定部会にて選定されています。

目次

閉じる

はじめに

Ⅰ. 診療ガイドラインの概要

1. 本診療ガイドラインの位置づけ

2. 目標

3. 利用者

4. 策定組織

5. 策定組織の利益相反

6. 更新の計画

Ⅱ. 診療ガイドラインの作成手順

1. 患者の義歯の問題に対するCQの調査と選定

2. CQに対する推奨文の作成手順の概要

3. エビデンス収集者とガイドライン執筆者の選定

4. エビデンスの収集

5. 推奨文の記載方法と基準

6. コンセンサスミーティングのための評価者の選定

7. コンセンサスミーティングと二次原案の作成

8. パネル会議と三次原案の作成

9. 最終案の決定

Ⅲ. 認知症患者の有床義歯補綴治療についての診療ガイドライン

1. 義歯が患者の口腔内で機能するかどうかの判断について

CQ#1 認知症患者において,義歯の使用が可能かどうかを判断する要因は何か?

2. 義歯が患者の口腔内で機能している場合の対応について

CQ#2 認知症患者において,義歯の修理・調整は,新義歯製作よりも有効か?

CQ#3 認知症患者において,義歯安定剤の使用は,リライン・新義歯製作より有効か?

3. 義歯が患者の口腔内で機能すると判断した場合の配慮について

CQ#4 認知症患者の義歯設計に際し,家族等の介護力を考慮すべきか?

CQ#5 認知症患者において,義歯の設計は機能性よりも着脱性の方を優先すべきか?

CQ#6 認知症患者において,義歯の衛生管理は本人よりも介護者に委ねるべきか?

CQ#7 認知症患者において,義歯への名前入れは,義歯の紛失防止に有効か?

4. 義歯装着により患者が得られる効果について

CQ#8 認知症患者において,新義歯製作は,しない場合よりも摂食機能・食形態・栄養状態の維持・向上に有効か?

CQ#9 高齢者において,義歯装着は認知症予防に有用か?

5. インプラント治療の是非について

CQ#10 認知症患者において,インプラントは認知症でない人と比べて慎重にすべきか?

Ⅳ. 参考文献

あとがき

このガイドラインは日本老年歯科医学会より許可を得て掲載しています。

書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。

Mindsが提供するコンテンツの著作権は、それを作成した著作者・出版社に帰属しています。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはおやめください。

戻る