腎癌 Minds版やさしい解説

日常生活ではどんなことに気をつければいいの?


治療後は、適度な運動とバランスのよい食生活を送ることが大切になります。
手術で片方の腎臓を摘出した場合、もうひとつの腎臓がはたらきをカバーしますが、腎臓に負担をかけないために栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。

がんは再発のおそれがあるので、定期的に検査を受けて、再発していないかどうかをみていくことも大切です。


角1 角2
 
<日常生活で気をつけること>

 
日常生活で気をつけることイメージ
栄養バランスの良い食事をする
特に繊維質の豊富な食品をとる
急な激しい運動や仕事などは避け、
徐々に体力をつけていく
定期的に検査を受ける
 
青角3 青角4



角1 角2
 
<腎がん早期発見の重要性>

 
腎がんは、がんの進行度が初期で転移がない場合は、高い確率で治癒が見込めることがわかっています。
また、健康診断やほかの目的で行われた検査で発見されることが多いといわれています。
そのため、定期的な健康診断や、エコー検査[超音波検査]、CT検査[コンピュータ だんそうさつえいけん]などを受け、がんを早期に発見することが非常に重要です。
 
角3 角4





 

 
 
 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す