乳癌 Minds版やさしい解説
どんな症状がでるの?
乳がんのおもな症状は、乳房の一部分が硬い、乳頭から液状のものが出る、乳房が痛いなどです。
乳房の一部分が硬くなったものをしこりといいますが、しこりは乳腺にできる良性の病気でもみられます。
表1・おもな良性の乳房の病気
![]() |
![]() |
||||||||||||||
<乳がんのおもな症状>
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
乳房の一部分が硬くなったものをしこりといいますが、しこりは乳腺にできる良性の病気でもみられます。
表1・おもな良性の乳房の病気
![]() |
30〜40歳代の女性に多くみられる病気で、女性ホルモンの変動によって起こり、ごく一部に乳がんがかくれている場合がある |
![]() |
細菌の感染によって乳房に炎症が起こり、しこりのほかに乳房が赤く腫れたり、乳頭から |
![]() |
10代後半〜30歳代の女性に多くみられる病気で、コロコロとよく動く硬いしこりができる |
![]() |
![]() |
||
<自己検診の方法> |
|||
乳房にしこりなどの異常がないか、自分の手で調べる自己検診を月に1度行い、異常があれば病院で診てもらうことが、乳がんの早期発見につながります。 仰向けに寝て、人差し指、中指、薬指、小指の指先の腹を使い、乳頭のあたりや乳房のまわり、わきの下などを、円を描くように、あるいは乳頭を中心に放射線状に触って、しこりがないかを調べます。 また、鏡の前で腕を上げ下げしたり、鏡に対してからだの向きを変えたりして、乳房の形や大きさの異常・左右差、乳頭のへこみ、ただれなどがないかを調べます。 |
|||
![]() |
![]() |