尿酸値が低い方のための診療ガイドラインの解説
本文
- ※このガイドライン解説は厚生労働科学研究費補助金研究班(腎性低尿酸血症担当)、日本痛風・尿酸核酸学会より許可を得て掲載しています。
目次
-------Q1 | 健康診断で「血清尿酸値が低い」と言われました。何が原因でしょうか? | ||||||
Q2 | 「腎性低尿酸血症」とはどのようなものでしょうか? | ||||||
Q3 | 私は尿酸値が低いです。「腎性低尿酸血症」かどうか、どうすれば分かりますか? | ||||||
Q4 | 「腎性低尿酸血症」の人は多いのでしょうか? | ||||||
Q5 | 私(患者)の親や子供も「腎性低尿酸血症」でないか心配です。 | ||||||
Q6 | 遺伝子検査は必ず受ける必要がありますか? | ||||||
Q7 | 尿酸値が低くても特に自覚症状はありませんが、何が問題なのでしょうか? | ||||||
Q8 | 「腎性低尿酸血症」だと「運動後急性腎障害」や「尿路結石」を発症する頻度は高いのでしょうか? | ||||||
Q9 | 「運動後急性腎障害」とは、どんな病気ですか? | ||||||
Q10 | 「腎性低尿酸血症」 で「運動後急性腎障害」になったことがあります。運動部所属ですが、運動はあきらめたほうが良いですか? | ||||||
Q11 | 「運動後急性腎障害」の予防薬はありますか? | ||||||
Q12 | 尿路結石になったことがあるのですが、「腎性低尿酸血症」によるものでしょうか? | ||||||
Q13 | 腎性低尿酸血症により起きる「尿路結石」の治療法や予防法は、普通の結石症とは何か違うのでしょうか? | ||||||
腎性低尿酸血症の患者さんとご家族の方へ |