(旧版)これで治す最先端の頭痛治療 「慢性頭痛の診療ガイドライン」市民版
|
|

トリプタン系薬剤は、選択的なセロトニン受容体作動性薬剤で、いずれの薬剤も片頭痛によく効き、十分なエビデンスがあります。現在、日本で使用可能なトリプタン系薬剤としては、スマトリプタン、ゾルミトリプタン、エレトリプタン、リザトリプタンの4種類があります。剤形も4種類があり、都合8種類のトリプタンが選択できます(表7)。
それぞれの薬剤に対する無作為化比較試験があり、欧米とおおむね同様の結果が得られており、その有効性は明らかです。現在のところ決定的といえるほどの薬剤の差は明らかにはなっていませんが、各々その薬理学的な特性に差異があり、効果や好みも患者さんによって一定ではありません。
片頭痛の予兆期・前兆期(図14参照)のトリプタン使用の有効性に関しては、明確な結論は出ておりませんが、臨床試験をまとめますと前兆期には効果がなかったという結論です。頭痛が軽度である時期にトリプタンを服用したほうがよいといわれていますが、予兆期の服用では効果が乏しいとされています。
表7 日本で処方されているトリプタン一覧(2006年6月現在) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注:イミグラン点鼻液の一般名はコハク酸スマトリプタンでなく、スマトリプタンです。 * ロ腔内速溶錠、ロ腔内崩壊錠は「水なしで、いつでも、どこでも」飲める薬です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(写真は2006年6月現在) |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
|
|||||||||||||
図14 トリプタン服用のタイミング |
![]() |