アレルギー性鼻炎ガイド
鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員会(2005年刊第1版)
アレルギー性鼻炎にはどのようなものがあるか
アレルギーを起こす原因物質(抗原)の種類によって分類します。
アレルギーを起こす原因物質(抗原)の種類によって分類します。
通年性アレルギー性鼻炎 | |
●ダニ | ![]() |
●家の中のちり(室内塵、ハウスダスト) この中には、ダニの他、ガ、ゴキブリなどの昆虫、ペットの毛、フケなども含まれています。 |
|
![]() |
|
|
|
ヤケヒョウヒダニ(メス)走査電顕写真 (写真提供:埼玉県衛星研究所 高岡 正敏氏) |
季節性アレルギー性鼻炎(花粉症) | ||
原因となる花粉の飛ぶ季節にだけ症状があります。 | ||
●スギ●ヒノキ●カモガヤ●ブタクサ●シラカバ などが代表的抗原です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ブタクサ | カモガヤ | スギ |