有効性評価に基づく前立腺がん検診ガイドライン

文献ID:S0030641 PMID: 10848694

著者

Majeed A/Babb P/Jones J/Quinn M

出典: BJU Int/ 85巻, 9号, 1058-62頁/ 発行年 2000年

文献番号

45

AF

1

研究方法

時系列研究

検査法

PSA

対象数

前立腺がん罹患数:1971年6,174人 1993年17,210人 
前立腺がん死亡数:1971年4,027人 1998年8,570人(他の年の記載なし)

対象集団の特性

50歳以上

対象集団の設定条件

England and Wales(1971-1998年)

検診群における受診率・要精検率

PSA検査の受診者は不明。

評価指標

前立腺がん罹患率・死亡率・粗生存率

評価指標の把握

National Cancer Registry、 Population Censuses and Surveys (England and Wales,1971-1998年)。

結果

前立腺がんの罹患率(10万対)は、1971年29から1993年59に増加した(104%)。
年齢別にみると、60歳代の増加が最大であった(144%)。
前立腺がんの死亡率(10万対)は、1971年20から1993年27に増加した(38%)。
年齢別にみると、80歳以上の増加が最大であった。
5年生存率は、1971-1975年33%、1986-1990年42%であった。
生存率の改善は、1985年以降は認められなかった。

不利益

記載なし。

研究全般に関するコメント

前立腺がんの罹患が大きく増加しているが、死亡率は微増にとどまっている。死亡率の増加の一因として、死亡診断書の記載の変更(死因の誤分類)をあげている。英国ではPSAの普及は直近10年の範囲なので、1990-1993年の罹患の急増はPSAが要因の1つと考えられるが、治療や環境・社会要因の影響もあるとしている。

ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す