(旧版)科学的根拠に基づく膵癌診療ガイドライン 2006年版
文献ID:S0020375
PMID:
9300737
Evidence Level
IV
目的
膵癌の根治切除に対する放射線補助療法の有用性を明らかにする。
研究施設/組織
オハイオ医科大学
研究期間
1980〜1995年
対象患者
上記施設で,上記期間に診断された膵癌249例のうち,根治手術を受けた44例
44例をIORT/EBRTの有無で4群に分けて検討
手術のみ14例,手術+IORT 6例,手術+EBRT 14例,手術+IORT+EBRT 10例
介入
手術+IORT+EBRT群のIORTは10〜20Gy,EBRTは27〜54Gy (うち4例は肝臓に予防的EBRT)
手術+EBRT群のEBRT は50〜67.7Gy (うち2例は肝臓に30〜30.9Gy)
化学療法: 18例に5−FU/leucovorin
手術のみの1/14例,手術+EBRTの9/14例,手術+IORT+EBRTの9/10例,手術+IORTの0/6例に化学療法を併用
主要評価項目
生命予後
結果
生存中央期間
手術のみ 6.5ヵ月
手術+IORT 9ヵ月 P=0.0765 (vs 手術のみ)
手術+EBRT 14.5ヵ月 P=0.0004 (vs 手術のみ)
手術+IORT+EBRT 17.5ヵ月 P=0.0002 (vs 手術のみ)
3生率
手術のみ
手術+IORT 有意でないが手術のみより良い
手術+EBRT P=0.0004
手術+IORT+EBRT P=0.0002
結論
放射線補助療法は膵癌根治手術例の予後を改善する。
特にIORTとEBRTの両者を併用すると有意に生存率を上げる。
作成者
下瀬川 徹,石川 治
コメント
後ろ向きコホート研究。
症例数が少ない。
一部に化学療法を併用しており,この影響が不明。