(旧版)科学的根拠に基づく膵癌診療ガイドライン 2006年版

文献ID:S0020131 PMID: 9671952

著者

Nakao A/Oshima K/Nomoto S/Takeda S/Kaneko T/Ichihara T/Kurokawa T/Nonami T/Takagi H

出典: Semin Surg Oncol/ 15巻, 15-22頁/ 発行年 1998年

Evidence Level

IV

目的

術前・術後の血清CA19-9値の有用性について明らかにする。

研究施設/組織

名古屋大学第二外科

研究期間

不明瞭

対象患者

膵癌148例

介入

なし

主要評価項目

術前・術後のCA19-9値,術中膵切除断端のCA19-9・CEA迅速免疫染色

結果

Stage I,II,IIIの切除可能患者の血清CA19-9値は1,344U/mL以下でStage IV患者では5-32,340U/mLであった。術後生存期間はCA19-9術前値2,000U/mL以下であった患者の方がそれ以上であった患者より優れていた。CA19-9術前値2,000U/mL以上で切除可能であった15例は2年以内に再発死亡 (特に肝転移) していた。術中膵切除断端のCA19-9・CEA迅速免疫染色は膵切除断端の癌浸潤の判定に有用であった。

結論

術前・術後のCA19-9値は切除可能性,切除後の生存予測に有用で,術中膵切除断端のCA19-9・CEA迅速免疫染色は膵切除断端の癌浸潤の判定に有用であった。

作成者

羽鳥 隆,白鳥敬子

コメント

術後長期の経過には触れていないが,血清CA19-9測定が切除後の再発予測に有用であることを示唆している。

ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す