「科学的根拠(evidence)に基づく白内障診療ガイドラインの策定に関する研究」厚生科学研究補助金(21世紀型医療開拓推進研究事業:EBM分野)

文献ID:S0005140 PMID: 10781272

著者

Ripart J/Lefrant JY/Vivien B/Charavel P/Fabbro-Peray P/Jaussaud A/Dupeyron G/Eledjam JJ

出典: Anesthesiology/ 92巻, 5号, 1278-85頁/ 発行年 2000年

Ev level

III

対象患者と研究施設

白内障手術を行った66症例。
Departements D'Anesthesie-Douleur et Urgence-Reanimation, Service d'Ophtalmologie, Centre Hospitalier Universitaire, Nimes, France

目的と方法

眼球周辺麻酔とテノン嚢下麻酔の比較。
ランダムに眼周辺麻酔群かテノン嚢下麻酔群に割り付けた。麻酔効果の主要指標として運動ブロックを使用。
投与後1,5,10および15分と手術の最後に鎮痛や麻酔効果を18ポイントのスコアで判定。
ブロック発現までの時間を比較。
カイ二乗検定、Non parametric Kruskal-Wallis 検定、Student's t test

結果

テノン嚢下麻酔は瞬目麻酔に効果的であり、眼周囲麻酔より効果が長かった。

ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す