(旧版)「喘息ガイドライン作成に関する研究」平成11年度研究報告書/ガイドライン引用文献(2000年まで)簡易版抄録を掲載

文献ID:S0000678

著者

馬場実/三河春樹/松本脩三/他

出典: 小児科臨床/ 42巻, 2号, 405-433頁/ 発行年 1989年

研究デザイン

方法:M群:レピリナスト(50〜150mg,1日2回)とT群:トラニラスト(20〜80mg,1日3回) (二重盲検・比較・多施設) 観察期間:2+6週 その他:発作点数,臨床症状,肺機能

セッティング

対象者

例数:199 年齢:1〜17 対象:軽症〜重症 軽症 21% 中等症 65% 重症 14%

介入(要因曝露)

主な結果

1)最終全般改善度(改善以上) M(70.8%)>T(54.4%)p<0.05

2)両剤:小・中発作回数有意に減少

3)肺機能6週:群内前後で有意差なし

4)治療点数:気管支拡張薬内服のみ群内,有意な減少

5)層別最終改善度(重症度別) 中等症:M>T(p<0.05),軽症・重症:MT間有意差なし

結論

備考

ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す