極低出生体重児の消化管機能障害診療ガイドライン

 

本文

極低出生体重児の消化管機能障害診療ガイドライン

本文はPDFでご覧ください。

編集
厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患克服研究事業)
低出生体重児消化管機能障害の疾患概念確立にむけた疫学調査研究

発行年月日
2016年3月



※このガイドラインは、厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患克服研究事業)低出生体重児消化管機能障害の疾患概念確立にむけた疫学調査研究より許可を得て掲載しています。

※書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。

※作成団体の意向により、閲覧できる内容が評価対象となった発行物から変更になっている場合があります。


目次
Ⅰ総括・分担研究報告書
  極低出生体重児の消化管機能障害診療ガイドライン
    序文
    ガイドラインサマリー
    診療アルゴリズム
    用語・略語一覧
    Ⅰ作成組織・作成方針
      作成組織
      作成経過
    ⅡSCOPE
      疾患トピックの基本的特徴
      SCOPE
    Ⅲ推奨
      CQ1 極低出生体重児の消化管機能障害発症の予防に母体ステロイド投与は有効か?
      CQ2 極低出生体重児の消化管機能障害発症の予防に母乳投与は有効か?
      CQ3 極低出生体重児の消化管機能障害発症の予防にプロバイオティクス投与は有効か?
      CQ4 極低出生体重児の消化管機能障害発症の予防にグリセリン浣腸は有効か?
      CQ5 消化管機能障害を有する極低出生体重児において、保存的治療として、ガストログラフィン注腸は有効か?
      CQ6 極低出生体重児に発症した消化管機能障害において、穿孔例に対する初回手術として、開腹術はドレナージに比べて有効か?
    Ⅳ公開後の取り組み
    Ⅴ付録
      CQ設定表
      すべての文献検索データベースごとの検索式とフローチャート
      エビデンスの評価シート、統合シート
      エビデンスの評価方法
      推奨の強さの判定
      引用文献リスト
      外部評価まとめ
      パブリックコメントの結果
 
Ⅱ資料
  1. 疾患概要
  2. 研究業績
    (ア)学会発表
    (イ)論文発表
  3. 発表論文PDF
  4. ガイドライン外部評価結果
  5. 研究者名簿
 



 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す