慢性膵炎診療ガイドライン2021(改訂第3版)
本文
このガイドラインは書籍として発行されています。
詳細はこちら
詳細はこちら
- ※このガイドラインは日本消化器病学会、南江堂より許可を得て掲載しています。
- ※書誌情報には、評価対象となった発行物の情報を記載しています。
- ※著作権者の意向により、閲覧できる内容が評価対象となった発行物から変更になっている場合があります。
- ※Mindsが提供するコンテンツの著作権は、それを作成した著作者・出版社に帰属しています。私的利用の範囲内で使用し、無断転載、無断コピーなどはおやめください。
目次
クエスチョン一覧 | ||||||||||||||
第1章 病態 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BQ 1-1 | 慢性膵炎の定義と臨床診断基準とは何か? | |||||||||||||
BQ 1-2 | 慢性膵炎の病期分類とは何か? | |||||||||||||
BQ 1-3 | 膵外分泌機能不全とは何か? | |||||||||||||
BQ 1-4 | 膵性糖尿病とは何か? | |||||||||||||
第2章 診断 | ||||||||||||||
(1) 概要 | ||||||||||||||
BQ 2-1 | 慢性膵炎の診断のための検査法にはどのようなものがあるか? | |||||||||||||
(2) 問診 | ||||||||||||||
BQ 2-2 | 慢性膵炎の診断に病歴聴取,身体診察は有用か? | |||||||||||||
(3) 生化学検査 | ||||||||||||||
BQ 2-3 | 慢性膵炎の診断に血中・尿中膵酵素測定は有用か? | |||||||||||||
(4) 画像検査 | ||||||||||||||
BQ 2-4 | 慢性膵炎の診断に胸・腹部X線撮影は有用か? | |||||||||||||
BQ 2-5 | 慢性膵炎の診断に腹部超音波検査(US)は有用か? | |||||||||||||
BQ 2-6 | 慢性膵炎の診断にコンピューター断層撮影法(CT)は有用か? | |||||||||||||
BQ 2-7 | 慢性膵炎の診断に内視鏡的逆行性膵胆管造影法(ERCP)は有用か? | |||||||||||||
CQ 2-1 | 慢性膵炎の診断に腹部MRI/MRCPは推奨されるか? | |||||||||||||
CQ 2-2 | 慢性膵炎の診断に超音波内視鏡(EUS)は推奨されるか? | |||||||||||||
(5) 機能検査 | ||||||||||||||
BQ 2-8 | 慢性膵炎の診断に膵外分泌機能検査は有用か? | |||||||||||||
FRQ 2-1 | 膵外分泌機能不全の診断はどのように行うか? | |||||||||||||
(6) 病理検査 | ||||||||||||||
FRQ 2-2 | 慢性膵炎の定義からみた病理学的特徴とはどのようなものか? | |||||||||||||
(7) 鑑別診断 | ||||||||||||||
BQ 2-9 | 膵癌,膵管内乳頭粘液性腫瘍との鑑別として細胞診,組織診は有用か? | |||||||||||||
(8) 遺伝子検索 | ||||||||||||||
FRQ 2-3 | どのような症例で膵炎関連遺伝子異常を検索すべきか? | |||||||||||||
第3章 病期診断 | ||||||||||||||
(1) 臨床所見 | ||||||||||||||
BQ 3-1 | 慢性膵炎の病期の判定に臨床徴候は有用か? | |||||||||||||
(2) 生化学検査 | ||||||||||||||
BQ 3-2 | 慢性膵炎の病期の判定に血中・尿中膵酵素測定は有用か? | |||||||||||||
(3) 画像検査 | ||||||||||||||
CQ 3-1 | 慢性膵炎の病期の判定に画像検査は推奨されるか? | |||||||||||||
(4) 機能検査 (外分泌) | ||||||||||||||
BQ 3-3 | 慢性膵炎の病期の判定に膵外分泌機能検査は有用か? | |||||||||||||
(5) 機能検査 (内分泌) | ||||||||||||||
BQ 3-4 | 慢性膵炎の病期の判定に膵内分泌機能検査は有用か? | |||||||||||||
第4章 治療 | ||||||||||||||
(1) 概要 | ||||||||||||||
BQ 4-1 | 慢性膵炎の内科的治療にはどのようなものがあるか? | |||||||||||||
BQ 4-2 | 慢性膵炎の内視鏡的治療にはどのようなものがあるか? | |||||||||||||
BQ 4-3 | 慢性膵炎の外科的治療にはどのようなものがあるか? | |||||||||||||
(2) 治療方針 | ||||||||||||||
BQ 4-4 | 治療方針決定のために成因検索は有用か? | |||||||||||||
BQ 4-5 | 治療方針決定のために病期の判定は有用か? | |||||||||||||
(3) 生活指導 | ||||||||||||||
BQ 4-6 | 慢性膵炎の治療に断酒指導は有用か? | |||||||||||||
BQ 4-7 | 慢性膵炎の治療に病期を考慮した栄養療法は有用か? | |||||||||||||
CQ 4-1 | 慢性膵炎の治療に禁煙指導は推奨されるか? | |||||||||||||
(4) 疼痛対策 | ||||||||||||||
BQ 4-8 | 慢性膵炎の疼痛治療に内視鏡的治療(+ESWL)は有用か? | |||||||||||||
BQ 4-9 | 慢性膵炎の疼痛治療にEUS/CTガイド下腹腔神経叢ブロック(CPB)/融解術(CPN)は有用か? | |||||||||||||
CQ 4-2 | 慢性膵炎の疼痛治療に非オピオイド鎮痛薬,オピオイド鎮痛薬,抗コリン薬,鎮痛補助薬は推奨されるか? | |||||||||||||
CQ 4-3 | 慢性膵炎の疼痛治療に膵消化酵素薬補充療法は推奨されるか? | |||||||||||||
CQ 4-4 | 慢性膵炎の疼痛治療に蛋白分解酵素阻害薬は推奨されるか? | |||||||||||||
CQ 4-5 | 慢性膵炎の疼痛治療に長期反復内視鏡的治療は推奨されるか? | |||||||||||||
CQ 4-6 | 内視鏡的治療が無効な場合の疼痛治療に外科的治療は推奨されるか? | |||||||||||||
(5) 外分泌不全の治療 | ||||||||||||||
BQ 4-10 | 膵外分泌機能不全の治療に脂溶性ビタミン薬の投与は有用か? | |||||||||||||
BQ 4-11 | 膵外分泌機能不全の治療に骨粗鬆症検査は有用か? | |||||||||||||
BQ 4-12 | 膵外分泌機能不全の治療効果判定にどのような評価項目が有用か? | |||||||||||||
CQ 4-7 | 膵外分泌機能不全の治療に脂肪制限食は推奨されるか? | |||||||||||||
CQ 4-8 | 膵外分泌機能不全の治療に高力価膵消化酵素薬は推奨されるか? | |||||||||||||
CQ 4-9 | 膵外分泌機能不全の治療に胃酸分泌抑制薬は推奨されるか? | |||||||||||||
CQ 4-10 | 膵外分泌機能不全に糖尿病の合併がある場合に一次性糖尿病に準じたカロリー制限は推奨されるか? | |||||||||||||
(6) 糖尿病の治療 | ||||||||||||||
BQ 4-13 | 糖尿病慢性合併症の診断と治療は膵性糖尿病でも有用か? | |||||||||||||
CQ 4-11 | 膵性糖尿病の治療に経口血糖降下薬は推奨されるか? | |||||||||||||
CQ 4-12 | 膵性糖尿病の治療にインスリン療法は推奨されるか? | |||||||||||||
FRQ 4-1 | 膵性糖尿病の治療に一次性糖尿病における血糖コントロール目標値は適切か? | |||||||||||||
(7) 合併症の治療 | ||||||||||||||
BQ 4-14 | 慢性膵炎に合併した仮性動脈瘤・
|
|||||||||||||
CQ 4-13 | 慢性膵炎に伴う仮性囊胞にドレナージ治療は推奨されるか? | |||||||||||||
CQ 4-14 | IPF (internal pancreatic fistula,膵性胸腹水など)に膵管ステントは推奨されるか? | |||||||||||||
CQ 4-15 | 慢性膵炎に合併した胆道狭窄に胆管ステントは推奨されるか? | |||||||||||||
FRQ 4-2 | 慢性膵炎に伴うサルコペニアの治療はどのように行うべきか? | |||||||||||||
第5章 予後 | ||||||||||||||
(1) 概略 | ||||||||||||||
BQ 5-1 | 慢性膵炎の生命予後はどうか? | |||||||||||||
(2) 病態の進行阻止 | ||||||||||||||
CQ 5-1 | 無症状の慢性膵炎に内視鏡的治療(+ESWL)は推奨されるか? | |||||||||||||
CQ 5-2 | 慢性膵炎の病態進行の阻止に外科手術は推奨されるか? | |||||||||||||
(3) 予後 | ||||||||||||||
FRQ 5-1 | 慢性膵炎の予後改善に膵癌スクリーニング検査は有用か? | |||||||||||||
FRQ 5-2 | 慢性膵炎の予後改善に早期治療介入は有用か? | |||||||||||||
FRQ 5-3 | 膵癌の予防に内視鏡的治療,外科手術は有用か? |