(旧版)関節リウマチ診療ガイドライン 2014

 
第2章 関節リウマチ診療ガイドライン2014

bDMARD(生物学的製剤)6
CQ52 トシリズマブはRAの疾患活動性制御に有効か?

CQ53 トシリズマブはRA関節破壊制御に有効か?

CQ54 トシリズマブはRAの機能障害制御に有効か?

CQ55 トシリズマブはRA患者に使用した際,有害事象による薬剤中止を増加させるか?

CQ56 トシリズマブはRA患者に使用した際,重篤な有害事象を増加させるか?

CQ57 トシリズマブはRA患者に使用した際,感染症を増加させるか?

CQ58 トシリズマブはRA患者に使用した際,死亡を増加させるか?

推奨19 疾患活動性を有するRA患者に対してトシリズマブ投与を推奨する。ただし個々の患者のリスクとベネフィットを勘案して適応を決めるべきである。
推奨の強さ:強い 同意度:4.94

解説 CQ52〜58

 トシリズマブはわが国で世界に先駆けて2008年に発売されたIL-6受容体拮抗薬であり,わが国からの有効性,安全性のエビデンスが豊富なbDMARD(生物学的製剤)と考えられる。また,MTX単剤との比較やTNF阻害薬抵抗例に対する効果もRCTにて示されている。bDMARD(生物学的製剤)のなかでの製剤選択および症例選択はいまだ検討中の課題であり,また安全性に関するエビデンスレベルは有効性に関するエビデンスと比べいまだ十分とはいえず,個々の患者のリスクとベネフィットを勘案して適応を慎重に決定するべきであることを強調したい。

References 1 
▶CQ作成時の基本となったシステマティックレビュー
1) Singh JA, Beg S, Lopez-Olivo MA. Tocilizumab for rheumatoid arthritis. Cochrane Datebase of Systematic Reviews 2010, Issue 7.
2) Singh JA, Wells GA, Christensen R, Tanjong Ghogomu E, Maxwell L, MacDonald JK, Filippini G, Skoetz N, Francis DK, Lopes LC, Guyatt GH, Schmitt J, La Mantia L, Weberschock T, Roos JF, Siebert H, Hershan S, Cameron C, Lunn MPT, Tugwell P, Buchbinder R. Adverse effects of biologics:a network meta-analysis and Cochrane overview. Cochrane Database of Systemctic Reviews 2011, Issue 2.
References 2 
▶追加解析に用いた文献など
1) Smolen JS, Avila JC, Aletaha D. Tocilizumab inhibits progression of joint damage in rheumatoid arthritis irrespective of its anti-inflammatory effects;Disassociation of the link between inflammation and destruction. Ann Rheum Dis. 2012 May;71 (5):687-693.
2) Hashimoto J, Garnero P, van der Heijde D, Miyasaka N, Yamamoto K, Kawai S, Takeuchi T, Yoshikawa H, Nishimoto N. Humanized anti-interleukin-6-receptor antibody (tocilizumab) monotherapy is more effective in slowing radiographic progression in patients with rheumatoid arthritis at high baseline risk for structural damage evaluated with levels of biomarkers, radiography, and BMI;Data from the SAMURAI study. Mod Rheumatol. 2011 Feb;21 (1):10-15.

 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す