(旧版)関節リウマチ診療ガイドライン 2014
第2章 関節リウマチ診療ガイドライン2014 |
MTX 2
CQ4 | MTX不応性RA患者において,MTX単独療法はMTX以外のcsDMARD(従来型抗リウマチ薬)との追加併用療法に比較して,効果と副作用における有用性が高いか? | |
推奨2 | MTX不応性RA患者に対してcsDMARD(従来型抗リウマチ薬)追加併用療法を推奨する。ただしリスクとベネフィットを考慮する。 | |
推奨の強さ:弱い 同意度:4.17 |
解説 CQ4
MTX不応性RA患者において,MTXとMTX以外のcsDMARD(従来型抗リウマチ薬)との併用療法の有用性は,RAの治療戦略のなかで重要な意味をもつ。コクランレビューからのエビデンスに基づくと,MTX不応性RA患者に対して,MTX以外のcsDMARD(従来型抗リウマチ薬)との併用で効果は増すが副作用は増加し,効果の消失および毒性による中止においては,MTX単独療法と併用療法で有意な差は示されていない。併用療法のなかで,MTX+サラゾスルファピリジン+hydroxychloroquineはMTX単独療法と比較し,効果と毒性のバランスがよいことが示唆されているが,hydroxychloroquineはわが国では使用できない。リスクとベネフィットを考慮して,csDMARD(従来型抗リウマチ薬)併用療法を考慮していく必要がある。
References 1
▶CQ作成時の基本となったシステマティックレビュー
References 2
▶追加解析に用いた文献など
1) | なし |