エビデンスに基づいた胆道癌診療ガイドライン 改訂第3版

 
 第Ⅶ章 CQ37
第Ⅶ章.化学療法
CQ37 切除不能胆道癌に対するファーストラインの化学療法は何か?
ゲムシタビン+シスプラチン併用療法,ゲムシタビン+S-1併用療法,またはゲムシタビン+シスプラチン+S-1併用療法を推奨する。
推奨度1(レベルA)

解説

ゲムシタビンの保険適応が承認されるまで,一般診療で使える薬剤はテガフール・ウラシル配合薬(UFT)とドキソルビシンに限られ,十分な効果は得られていなかった。2000年以降,我が国で行われたゲムシタビンの第Ⅱ相試験では奏効率17.5%,無増悪生存期間(PFS)中央値2.6ヵ月,全生存期間中央値(MST)7.6ヵ月と良好な成績が得られ1),2006年に適応が承認されている。続いてテガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合薬(S-1)による第Ⅱ相試験が実施され,奏効率21~35%,PFS中央値3.7ヵ月,MST8.3~9.4ヵ月とさらに良好な治療成績が得られたことから2,3),2007年に適応が承認された。しかし,我が国を含め国際的にもランダム化比較試験に基づくエビデンスはなく,標準治療は確立していなかった。(レベルC)

英国において,ゲムシタビン単独とゲムシタビン+シスプラチン併用療法(GC療法)のランダム化第Ⅱ相試験(ABC-01試験)および第Ⅲ相試験(ABC-02試験)が実施され4,5),GC療法による有意な生存期間の延長が確認された(表1)。我が国でも同様のレジメンを用いた小規模な比較試験(BT22試験)が行われ,GC療法で良好な治療成績が得られた6)。これらのランダム化比較試験の結果,GC療法が国際的な切除不能胆道癌の標準治療として確立し,現在国内外で広く用いられている。(レベルA)

ABC-02試験とBT22試験において,493例個々の患者データを追跡調査した統合解析が行われ7),そのサブグループ解析では肝内胆管癌,肝外胆管癌,胆囊癌のいずれもGC療法で有意に良好な生存期間が認められている。また,乳頭部癌でも同様にGC療法で良好な治療成績が得られている。Performance status(PS)別の解析では,PS 0,1はGC療法で良好な治療効果が得られているものの,PS2ではゲムシタビン単独との差が小さく,全身状態が低下している患者ではGCの適応は慎重に考慮する必要がある。(レベルA)

GC療法では,シスプラチン25mg/m2,60分点滴静注,ゲムシタビン1,000mg/m2,30分点滴静注の用法用量が用いられ,シスプラチンを低用量にすることで毒性の軽減が得られている。本治療は,週1回,2週連続投与後,1週休薬の3週を1サイクルとして,原病の増悪がなく忍容性が保たれていれば繰り返し継続するが,日本臨床腫瘍研究グループ(Japan Clinical Oncology Group:JCOG)の臨床試験ではシスプラチンの蓄積毒性を考慮して16回の投与を上限とし,その後はゲムシタビン単独治療に移行している8,9)

ゲムシタビンとオキサリプラチンとの併用(GEMOX療法)は,GC療法と同様のゲムシタビンとプラチナ製剤の併用療法であり,胆囊癌を対象としたランダム化比較試験においてbest supportive careやフルオロウラシル+ホリナートカルシウム併用療法に比べ良好な治療成績が得られている(表1)10)。しかし,小規模な試験であり標準治療としてのエビデンスは十分ではない。(レベルB)

我が国の比較試験としては,S-1単独とゲムシタビン+S-1併用療法(GS療法)によるランダム化第Ⅱ相試験(JCOG0805)が行われ,GS療法で良好な成績が報告された(表1)8)。GS療法の成績はGC療法を上回る可能性があり,さらに点滴時間が短いという利便性もあることから,GC療法に対するGS療法の非劣性と優越性を検証する第Ⅲ相試験(JCOG1113)が実施された(UMIN000010667)9)。その結果,GC療法に対するGS療法の非劣性が証明され,GS療法も1次治療のひとつとして日常診療で導入可能となった11)。GS療法では長時間の点滴が不要である利便性がある反面,自宅でのS-1内服管理が必要である。また,GC療法とGS療法の副作用の違いを理解した上で適応を決める必要がある。(レベルA)

表1 切除不能胆道癌に対する1次化学療法の主なランダム化比較試験
レジメンn奏効率無生存期間中央値全生存期間中央値ハザード比P報告者(年)
(95%信頼区間)
ゲムシタビン4422.6%4.0ヵ月Valle JW, et al.(2009)4)
ゲムシタビン/
シスプラチン
4227.8%8.0ヵ月
Best supportive care270%2.8ヵ月4.5ヵ月Sharma A, et al.(2010)10)
フルオロウラシル/
ホリナートカルシウム
2814.3%3.5ヵ月4.6ヵ月0.82(0.45-1.51)0.53
ゲムシタビン/
オキサリプラチン
2630.8%8.5ヵ月9.5ヵ月0.44(0.22-0.86)0.01
ゲムシタビン20615.5%5.0ヵ月8.1ヵ月<0.001Valle J, et al.(2010)5)
ゲムシタビン/
シスプラチン
20426.1%8.0ヵ月11.7ヵ月0.64(0.52–0.80)
ゲムシタビン4211.9%3.7ヵ月7.7ヵ月Okusaka T, et al.(2010)6)
ゲムシタビン/
シスプラチン
4119.5%5.8ヵ月11.2ヵ月0.69(0.42-1.13)
S-15017.4%4.2ヵ月9.0ヵ月0.52Morizane C, et al.(2013)8)
ゲムシタビン/
S-1
5136.4%7.1ヵ月12.5ヵ月0.859(0.543–1.360)
ゲムシタビン/
シスプラチン
17532.4%5.8ヵ月13.4ヵ月0.046(非劣性)Morizane C, et al.(2018)11)
ゲムシタビン/
S-1
17929.8%6.8ヵ月15.1ヵ月0.95(0.78-1.15)
ゲムシタビン/
シスプラチン
12315.0%5.5ヵ月12.6ヵ月0.046Sakai D, et al.(2018)13)
ゲムシタビン/
シスプラチン/
S-1
12341.5%7.4ヵ月13.5ヵ月0.791(0.628-0.996)
ゲムシタビン/
オキサリプラチン
13316%4.2ヵ月9.5ヵ月0.611Lee J, et al.(2012)14)
ゲムシタビン/
オキサリプラチン/
エルロチニブ
13530%5.8ヵ月9.5ヵ月0.93(0.69–1.25)
ゲムシタビン/
オキサリプラチン
7423%5.5ヵ月12.4ヵ月Malka D, et al.(2014)15)
ゲムシタビン/
オキサリプラチン/
セツキシマブ
7624%6.1ヵ月11.0ヵ月
ゲムシタビン/
オキサリプラチン
6015%4.1ヵ月9.7ヵ月Chen JS, et al.(2015)16)
ゲムシタビン/
オキサリプラチン/
セツキシマブ
6227%6.7ヵ月10.6ヵ月
ゲムシタビン/
シスプラチン
6219%7.4ヵ月11.9ヵ月0.44Valle JW, et al.(2015)17)
ゲムシタビン/
シスプラチン/
セジラニブ
6244%8.0ヵ月14.1ヵ月0.86(0.58-1.27)
ゲムシタビン/
オキサリプラチン
4418.2%4.4ヵ月10.2ヵ月0.42Leone F, et al.(2016)18)
ゲムシタビン/
オキサリプラチン/
パニツムマブ
4526.7%5.3ヵ月9.9ヵ月0.83(0.53-1.3)

GC療法にS-1を上乗せする3剤併用療法(GCS療法)が試みられ,第Ⅱ相試験において奏効率24%,OS中央値16.2ヵ月と良好な成績が報告された12)。続いて,GCS療法とGC療法の第Ⅲ相試験(KHBO1401)が実施され(UMIN000014371),GC療法に対するGCS療法の優越性が証明された13)。有害事象としては,GC療法群で末梢神経障害,GCS療法群で下痢,口内炎,皮疹が有意に多く発現していた。これらからGCS療法は切除不能胆道癌に対する新たな選択肢の1つとして位置づけられるものと考えられる。(レベルA)

分子標的薬の開発として,GEMOXに上皮成長因子受容体(epidermal growth factor receptor:EGFR)阻害薬エルロチニブ,抗EGFR抗体薬セツキシマブまたはパニツムマブ,GC療法に血管内皮細胞増殖因子受容体(vascular endothelial growth factor receptor:VEGFR)阻害薬cediranibを上乗せする治療法の比較試験が行われているが,期待した結果は得られていない(表)14~18)

切除不能局所進行胆道癌においては化学放射線療法も治療選択となっている。Phelipら19)は,転移のない肝門部および遠位胆管癌を対象にGEMOX療法とフルオロウラシル+シスプラチン併用放射線療法(50Gy)との小規模な比較試験を行い,PFSおよびOSともに化学療法群で良好な成績であったと報告している。(レベルC)

以上より,切除不能胆道癌に対する標準治療は化学療法であり,レジメンとしてゲムシタビン+シスプラチン併用療法,ゲムシタビン+S-1併用療法,またはゲムシタビン+シスプラチン+S-1併用療法を行うことを推奨する。

引用文献
1)Okusaka T, Ishii H, Funakoshi A, Yamao K, Ohkawa S, Saito S, et al. Phase Ⅱ study of single-agent gemcitabine in patients with advanced biliary tract cancer. Cancer Chemother Pharmacol 2006; 57: 647-653.
2)Ueno H, Okusaka T, Ikeda M, Takezako Y, Morizane C. Phase Ⅱ study of S-1 in patients with advanced biliary tract cancer. Br J Cancer 2004; 91: 1769-1774.
3)Furuse J, Okusaka T, Boku N, Ohkawa S, Sawaki A, Masumoto T, et al. S-1 monotherapy as first-line treatment in patients with advanced biliary tract cancer: a multicenter phase Ⅱ study. Cancer Chemother Pharmacol 2008; 62: 849-855.
4)Valle JW, Wasan H, Johnson P, Jones E, Dixon L, Swindell R, et al. Gemcitabine alone or in combination with cisplatin in patients with advanced or metastatic cholangiocarcinomas or other biliary tract tumours: a multicentre randomised phase Ⅱ study - The UK ABC-01 Study. Br J Cancer 2009; 101: 621-627.
5)Valle J, Wasan H, Palmer DH, Cunningham D, Anthoney A, Maraveyas A, et al. Cisplatin plus gemcitabine versus gemcitabine for biliary tract cancer. N Engl J Med 2010; 362: 1273-1281.
6)Okusaka T, Nakachi K, Fukutomi A, Mizuno N, Ohkawa S, Funakoshi A, et al. Gemcitabine alone or in combination with cisplatin in patients with biliary tract cancer: a comparative multicentre study in Japan. Br J Cancer 2010; 103: 469-474.
7)Valle JW, Furuse J, Jitlal M, Beare S, Mizuno N, Wasan H, et al. Cisplatin and gemcitabine for advanced biliary tract cancer: a meta-analysis of two randomised trials. Ann Oncol 2014; 25: 391-398.
8)Morizane C, Okusaka T, Mizusawa J, Takashima A, Ueno M, Ikeda M, et al. Randomized phase Ⅱ study of gemcitabine plus S-1 versus S-1 in advanced biliary tract cancer: a Japan Clinical Oncology Group trial (JCOG 0805). Cancer Sci 2013; 104: 1211-1216.
9)Mizusawa J, Morizane C, Okusaka T, Katayama H, Ishii H, Fukuda H, et al. Randomized phase Ⅲ study of gemcitabine plus S-1 versus gemcitabine plus cisplatin in advanced biliary tract cancer: Japan Clinical Oncology Group Study (JCOG1113, FUGA-BT). Jpn J Clin Oncol 2016; 46: 385-388.
10)Sharma A, Dwary AD, Mohanti BK, Deo SV, Pal S, Sreenivas V, et al. Best supportive care compared with chemotherapy for unresectable gall bladder cancer: a randomized controlled study. J Clin Oncol 2010; 28: 4581-4586.
11)Morizane C, Okusaka T, Mizusawa J, Katayama H, Ueno M, Ikeda M, et al. Randomized phase Ⅲ study of gemcitabine plus S-1 combination therapy versus gemcitabine plus cisplatin combination therapy in advanced biliary tract cancer: a Japan Clinical Oncology Group study (JCOG1113, FUGA-BT). 2018 Gastrointestinal Cancers Symposium. #205
12)Kanai M, Hatano E, Kobayashi S, Fujiwara Y, Marubashi S, Miyamoto A, et al. A multi-institution phase Ⅱ study of gemcitabine/cisplatin/S-1 (GCS) combination chemotherapy for patients with advanced biliary tract cancer (KHBO 1002). Cancer Chemother Pharmacol 2015; 75: 293-300.
13)Sakai D, Kanai M, Kobayashi S, Eguchi H, Baba H, Seo S, et al: Randomized phase Ⅲ study of gemcitabine, cisplatin plus S-1 (GCS) versus gemcitabine, cisplatin (GC) for advanced biliary tract cancer (KHBO1401-MITSUBA). 2018 ESMO annual meeting. #6150.
14)Lee J, Park SH, Chang HM, Kim JS, Choi HJ, Lee MA, et al. Gemcitabine and oxaliplatin with or without erlotinib in advanced biliary-tract cancer: a multicentre, open-label, randomised, phase 3 study. Lancet Oncol 2012; 13: 181-188.
15)Malka D, Cervera P, Foulon S, Trarbach T, de la Fouchardière C, Boucher E, et al. Gemcitabine and oxaliplatin with or without cetuximab in advanced biliary-tract cancer (BINGO): a randomised, open-label, non-comparative phase 2 trial. Lancet Oncol 2014; 15: 819-828.
16)Chen JS, Hsu C, Chiang NJ, Tsai CS, Tsou HH, Huang SF, et al. A KRAS mutation status-stratified randomized phase Ⅱ trial of gemcitabine and oxaliplatin alone or in combination with cetuximab in advanced biliary tract cancer. Ann Oncol 2015; 26: 943-949.
17)Valle JW, Wasan H, Lopes A, Backen AC, Palmer DH, Morris K, et al. Cediranib or placebo in combination with cisplatin and gemcitabine chemotherapy for patients with advanced biliary tract cancer (ABC-03): a randomised phase 2 trial. Lancet Oncol 2015; 16: 967-978.
18)Leone F, Marino D, Cereda S, Filippi R, Belli C, Spadi R, et al. Panitumumab in combination with gemcitabine and oxaliplatin does not prolong survival in wild-type KRAS advanced biliary tract cancer: A randomized phase 2 trial (Vecti-BIL study). Cancer 2016; 122: 574-581.
19)Phelip JM, Vendrely V, Rostain F, Subtil F, Jouve JL, Gasmi M, et al. Gemcitabine plus cisplatin versus chemoradiotherapy in locally advanced biliary tract cancer: Fédération Francophone de Cancérologie Digestive 9902 phase Ⅱ randomised study. Eur J Cancer 2014; 50: 2975-2982.
注:文献No. 13 は検索期間以降に発表された“検索期間外論文”である。
 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す