目次 |
『ERCP後膵炎ガイドライン 2015』作成委員会、評価委員会 |
|
ERCP後膵炎ガイドライン作成の手順 |
|
臨床課題1: |
ERCPによりベネフィットの得られる対象者を選択する(適応の決定) |
|
CQ1-01) |
膵腫瘍に対してERCPは行われるべきか? |
|
CQ1-02) |
胆道癌症例に対してERCPを施行するべきか? |
|
CQ1-03) |
慢性膵炎症例に対してERCPは施行するべきか? |
|
CQ1-04) |
胆石症に対してERCPを施行するべきか? |
|
臨床課題2: |
ERCP適応を考慮する場合にERCP後膵炎の予測をすることによって患者に,より適切な情報を提供する |
|
CQ2-01) |
膵液流出障害があると,ERCP後膵炎が発症しやすいか?膵液流出障害はどういう時に生ずるか? |
|
CQ2-01-1) |
膵液流出障害があると,ERCP後膵炎が発症しやすいか? |
|
CQ2-01-2) |
膵液流出障害はどういう時に生ずるか? |
|
|
a: |
検査時間・膵管への造影剤注入量・圧,カニュレーション回数はERCP後膵炎発症に関与する |
|
|
b: |
膵管擦過やIDUSはERCP後膵炎発症に関与するか? |
|
|
c: |
副乳頭やSantorini管の機能不全はERCP後膵炎発症に関与するか? |
|
臨床課題3: |
病歴聴取することでERCP後膵炎を予測できるか? |
|
CQ3-01) |
ERCP後膵炎を起こしやすい要因で病歴聴取により分かるものはあるか? |
|
CQ3-02) |
ERCP後,強い腹痛の出現はERCP後膵炎である可能性はあるか? |
|
CQ3-03) |
ERCP後,腹部の診察所見でERCP後膵炎は診断できるか? |
|
臨床課題4: |
ERCP後膵炎の危険因子 |
|
CQ4-01) |
ERCP後膵炎の患者側危険因子にはどのようなものがあるか? |
|
CQ4-02) |
ERCP後膵炎の手技側危険因子にはどのようなものがあるか? |
|
臨床課題5: |
ERCPのインフォームドコンセント |
|
CQ5-01) |
ERCPのインフォームドコンセントにおいて,特に重症膵炎の発症率および死亡率の説明は必須か? |
|
CQ5-02) |
診断的ERCPの場合,MRCPによる代替の可否について説明すべきか? |
|
臨床課題6: |
ERCP後膵炎の早期診断と方法 |
|
CQ6-01) |
ERCP後膵炎の発症早期の診断に最適な時期は術後何時間か? |
|
CQ6-02) |
診断に最良な膵酵素は何か?臨床で用いる場合はどれが使いやすいか? |
|
CQ6-03) |
Procalcitonin(PCT)の測定は,ERCP後膵炎の重症度に有用か? |
|
臨床課題7: |
ERCP後膵炎の診断基準の診断能 |
|
ERCP後膵炎の診断基準および重症度判定について |
|
CQ7-01) |
ERCP後膵炎が疑われる患者で胸腹部X線撮影を施行することは急性膵炎の診断率の向上につながるか? |
|
CQ7-02) |
ERCP後膵炎が疑われる患者で早期にUS,CT,MRIを施行することは急性膵炎の診断率の向上につながるか? |
|
臨床課題8: |
ERCP後膵炎の診断基準および重症度判定について |
|
CQ8-01) |
厚生労働省の重症度判定基準はERCP後膵炎の重症度の判定に適しているか? |
|
CQ8-02) |
ERCP後膵炎の重症度判定を早期に行うことは,死亡率の改善,および偶発症発症率の低下につながるか? |
|
臨床課題9: |
ERCP後膵炎の治療 |
|
CQ9-01) |
ERCP後膵炎の治療 |
|
CQ9-02) |
ERCP後膵炎の治療に蛋白分解酵素阻害薬を投与する場合と投与しない場合とを比べると治療期間を短縮するか? |
|
CQ9-03) |
ERCP後膵炎の治療に大量輸液は,通常の輸液の場合と比べ予後を改善するか? |
|
臨床課題10: |
ERCP後膵炎の予防 |
|
CQ10-01) |
蛋白分解酵素阻害薬はERCP後膵炎を予防するか?薬剤による違い,投与法の違い,投与量の違いはあるか? |
|
CQ10-02) |
NSAIDsはERCP後膵炎を予防するか?投与量の違いはあるか? |
|
CQ10-03) |
ソマトスタチンはERCP後膵炎を予防するか? |
|
CQ10-04) |
ステロイドはERCP後膵炎を予防するか? |
|
CQ10-05) |
膵管ステント留置はERCP後膵炎を予防するか?使用する膵管ステントの径や長さ,形状で予防効果は異なるか? |
|
CQ10-06) |
WGC(Wire-guided cannulation)はERCP後膵炎を予防するか? |
|
図 |
ERCP後の手順 |
このページの先頭へ |