(旧版)大腸癌治療ガイドライン

 
II.治療法の種類と治療方針の解説

 
4.再発大腸癌の治療方針

再発大腸癌の治療目的は,予後向上とQOLの改善である。
治療法には,手術療法,全身化学療法,動注化学療法,熱凝固療法,放射線療法などがある。
期待される予後,合併症,治療後のQOLなどの様々な因子を考慮し,患者への十分なインフォームド・コンセントのもとに治療法を選択する。
再発臓器が1臓器の場合,手術にて再発巣の完全切除が可能であれば積極的に切除を考慮する。
再発臓器が2臓器以上の場合,それぞれが切除可能であれば切除を考慮してもよいが19),56),57),統一見解は得られていない。
肝転移に対する治療法(『3.血行性転移の治療方針』を参照)
肺転移に対する治療法(『3.血行性転移の治療方針』を参照)
直腸癌局所再発には吻合部再発と骨盤内再発がある。
 
    1. 切除可能であれば切除を考慮する。
2. 切除不能であれば放射線療法と全身化学療法の単独または併用を考慮する。


 

 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す