(旧版)褥瘡予防・管理ガイドライン(第3版)

 
ガイドライン各論

CQ2 ドレッシング材

【CQ 2.8】
滲出液が少ない場合,どのようなドレッシング材を用いたらよいか

【推奨文】
ハイドロコロイドを用いることが勧められる。 [推奨度B]
ハイドロジェルを用いてもよい。 [推奨度C1]

【解説】
・ハイドロコロイド
褥瘡の局所療法にハイドロコロイドを使用したメタ・アナリシスが1編1)ある。メタ・アナリシス1)では生食ガーゼやパラフィンガーゼなど従来のガーゼドレッシングにくらべハイドロコロイドのほうが72%多く治癒する(オッズ比1.72)と述べているものの,対象褥瘡の滲出液の評価までは言及されていないため,推奨度をBとした。
・ハイドロジェル
肉芽形成促進を検討したランダム化比較試験が2編2,3)あるが,生食ガーゼ,ハイドロコロイドと比較して治癒率に有意差は認められていない。ステージII〜IVの褥瘡を対象とした研究であり滲出液が少ない場合の有効性については言及されていないため,推奨度をC1とした。

【文献】
1) Singh A, Haler S, Menon GR, et al:Meta-analysis of randomized controlled trials on hydrocolloid occlusive dressing vs conventional gauze dressing in the healing of chronic wounds. Asian J Surg, 27(4): 326-332, 2004.(レベルI)
2) Thomas DR, Goode PS, LaMaster K, et al:Acemannan hydrogel dressing versus saline dressing for pressure ulcers. Adv Wound Care, 11(6):273-276, 1998.(レベルII)
3) Mulder GD, Altman M, Seeley JE, et al:Prospective randomized study of the efficacy of hydrogel, hydrocolloid, and saline solution-moistened dressings on the management of pressure ulcers. Wound Repair Regen, 1(4):213-218, 1993.(レベルII)


 

 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す