(旧版)前立腺癌診療ガイドライン 2006年版

 
第5章 放射線療法

 
H.全摘除術後の救済放射線療法および補助放射線療法
CQ2  〔救済RTの効果と治療成績〕前立腺全摘除術後の生化学的再発に対する救済放射線療法は有効か?

推奨グレード B
根治を意図した前立腺全摘除術後のPSA再発に対する救済放射線療法で,約半数の患者に再び根治が期待される。

 背 景
限局性前立腺癌に対する前立腺全摘除術後の長期成績においてPSA再発は約40%存在する。これらの再発症例に対しさまざまな追加治療が検討されているが,局所療法の一つに救済放射線療法(salvage radiotherapy)があげられる。現在はまだ内分泌療法との併用の意義については結論が出ていないため1)(III),この項では前立腺全摘除術後の放射線単独の救済療法について述べる。

 解 説
限局性前立腺癌に対する前立腺全摘除術後の臨床的再発に先立って,ほぼすべての症例で,PSA再発が先行する。PSA再発症例には局所再発症例と転移再発症例が混じっており,救済放射線療法の治療効果を期待するには,局所再発の診断が重要である。画像診断上転移再発を否定した上で,局所再発の診断として,直腸診(DRE),経直腸的超音波検査(TRUS)が行われるが,必ずしも陽性所見は得られない。確定診断目的でのTRUSガイド下生検の有用性に関しては否定的な報告が多く,DRE,TRUSとも陰性の場合の生検はすすめられない2)(III)3)(III)4)(IV)
救済放射線療法では,膀胱尿道吻合部を含めた前立腺床に64-70Gyの放射線を照射することが一般的である。限局性前立腺癌に対する前立腺全摘除術後の救済放射線療法において,全骨盤に対する放射線に関する有用性を示唆した報告はない。
救済放射線療法にて,約半数の症例でPSA値が検出感度以下に低下し持続する。米国5施設501名の患者における多変量解析の結果,救済放射線療法にもかかわらず進行する癌は,Gleasonスコア≧8,照射開始時PSA≧2.0ng/ml,手術時の切除断端陰性症例,PSA doubling time<10カ月,精嚢浸潤と相関していた5)(IV)6)(不明)7)(III)
救済放射線療法の適応については十分な検討が必要であるが,適応を選べば,有効な根治療法と考えられる。
PSA再発に対する救済放射線療法と内分泌療法の併用に関してはその有用性を示唆する検討がある8)(III)


 参考文献
1) Scattoni V, Montorsi F, Picchio M, et al. Diagnosis of local recurrence after radical prostatectomy. BJU Int. 2004;93:680-8.
2) Leventis AK, Shariat SF, Slawin KM et al. Local recurrence after radical prostatectomy:correlation of US features with prostatic fossa biopsy findings. Radiology. 2001;219:432-9.
3) Scattoni V, Roscigno M, Raber M, et al. Multiple vesico-urethral biopsies following radical prostatectomy:the predictive roles of TRUS, DRE, PSA and the pathological stage . Eur Urol. 2003;44:407-14.
4) Cox JD, Gallagher MJ, Hammond EH, et al. Consensus statements on radiation therapy of prostate cancer:guidelines for prostate re-biopsy after radiation and for radiation therapy with rising prostate-specific antigen levels after radical prostatectomy. American Society for Therapeutic Radiology and Oncology Consensus Panel. J Clin Oncol. 1999;17:1155.
5) Stephenson AJ, Shariat SF, Zelefsky MJ, et al. Salvage radiotherapy for recurrent prostate cancer after radical prostatectomy. JAMA. 2004;291:1325-32.
6) Roscigno M, Cozzarini C, Scattoni V. Prognostic factors of radiotherapy efficacy in patients with serum prostate specific antigen elevation after radical prostatectomy. Eur Urol. 2003;44:A83.
7) Liauw SL, Webster WS, Pistenmaa DA, et al. Salvage radiotherapy for biochemical failure of radical prostatectomy:a single-institution experience. Urology. 2003;61:1204-10.
8) Eulau SM, Tate DJ, Stamey TA, et al. Effect of combined transient androgen deprivation and irradiation following radical prostatectomy for prostatic cancer. Int J Radiat Oncol Biol Phys. 1998;41;735-40.

 

 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す