(旧版)前立腺癌診療ガイドライン 2006年版

 
第5章 放射線療法

 
E.高線量率組織内照射(HDR),外照射併用療法
CQ2  〔適切な照射線量〕イリジウム192による高線量率組織内照射,外照射併用療法での至適線量と分割方法はどのようなものか?

推奨グレード C
いまだ探索的治療法であり,組織内照射と外照射との線量比を含めて至適線量については勧められるだけの根拠が明確でない。

 解 説
ABSの勧告1)では外照射39.6Gyの時はHDRは5.5から6.5Gyの4分割,外照射45Gyの時はHDRは6から6.5Gyの3分割,外照射46Gyの時はHDRは9.5から10.5Gyの2分割としている。
RTOG-03212)では外照射45Gy(1.8Gy×25回),HDRは19Gyを2分割で行い1回目の照射を刺入当日に,2回目を6から24時間以内に行うとしている。
本邦では192Ir-HDR組織内照射線量:22.0Gy/4回,外照射線量:41.8Gy/19回(川崎医大3),4)(III)),192Ir-HDR組織内照射線量:37.5Gy/5回,外照射線量:30Gy/10回(北里大5)(III))にて施行されている。


 参考文献
1) Rodriguez RR, et al. High dose rate brachytherapy for prostate cancer. Assessment of current clinical practice and the recommendation of the American brachytherapy society. J of Brachytherapy International. 2001;17:265-82.
2) RTOG homepage http://www.rtog.org
3) Jo Y, Hiratsuka J, Fujii T, et al. High-dose-rate iridium-192 afterloading therapy combined with external beam radiotherapy for T1c-T3bN0 M0 prostate cancer. Urology. 2004 Sep;64(3):556-60.
4) Hiratsuka J, Jo Y, Yoshida K, et al. Clinical results of combined treatment conformal high-dose-rate iridium-192 brachytherapy and external beam radiotherapy using staging lymphadenectomy for localized prostate cancer. Int J Radiat Oncol Biol Phys. 2004;59(3):684-90.
5) Egawa S, Shimura S, Irie A, et al. Toxicity and health-related quality of life during and after high dose rate brachytherapy followed by external beam radiotherapy for prostate cancer. Jpn J Clin Oncol. 2001;31(11):541-7.

 

 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す