(旧版)前立腺癌診療ガイドライン 2006年版
第5章 放射線療法
E.高線量率組織内照射(HDR),外照射併用療法 | |
CQ1 | 〔治療の適応〕イリジウム192による高線量率組織内照射,外照射併用療法はどのような症例に適応されるのか? |
推奨グレード B |
高線量率組織内照射と外照射併用療法は,Stage T1b-T3bの限局性前立腺癌に対する治療法の一つとして推奨されている。 |
解 説 |
2004年7月に開始されたPhase II studyであるRTOG-03212)(Phase II trial of combined high dose rate brachytherapy and external beam radiotherapy for adenocarcinoma of the prostate)では,(1)T1c-T2c,GS 2-6,10<PSA≦20,(2)T3a-T3b,GS 2-6,PSA≦20,(3)T1c-T3b,GS 7-10,PSA≦20,の3群を対象として現在検討が行われている。さらに,現在カナダで行われている多施設共同研究では,局所限局性,Gleasonスコア7,PSA 10-20ng/mlを条件とした中間リスク群症例を対象としている3)(IV)。
|
||
1) | Rodriguez RR, et al. High dose rate brachytherapy for prostate cancer. Assessment of current clinical practice and the recommendation of the American brachytherapy society. J of Brachytherapy International. 2001;17:265-82. | |
2) | RTOG homepage http://www.rtog.org | |
3) | Morton GC. The emerging role of high-dose-rate brachytherapy for prostate cancer. Clin Oncol. 2005;17:219-27. |