(旧版)前立腺癌診療ガイドライン 2006年版

 
第5章 放射線療法

 
D.高線量率組織内照射(HDR)単独療法
CQ5  〔効果と治療成績〕イリジウム192による高線量率組織内照射単独療法の治療効果はどうか?

推奨グレード B
特に,低リスク群での治療成績は密封小線源永久挿入治療と同等であるとされているが,有用性を結論するためには,データ不足である。

 解 説
Grills,Martinezら1)(III)はMartinezら2)(II)の検討の続報としてHDR単独(38Gy)の65名と103Pd密封小線源永久挿入治療単独(LDR)(120Gy)の84名との治療成績を比較検討している。対象はGleasonスコア≦7,PSA≦10ng/ml. Stage≦T2aである。平均35カ月の観察でPSA制御率はHDR群98%,LDR群97%であり有意差はなかった。Yoshiokaら3)(II)らの報告では,3年生存率94%,PSA制御率100%であるが観察機関が24カ月と短く,対象症例が広範であるために有用性は結論できない。


 参考文献
1) Grills IS, Martinez AA, Hollander M, et al. High dose rate Brachytherapy as prostate cancer monotherapy reduces toxicity compared to low dose rate palladium seeds. J Urol. 2004;171:1098-104.
2) Martinez AA, Pataki I, EdmundsonG, et al. Phase II prospective study of the use of conformal high-dose rate brachytherapy as monotherapy for the treatment of favorable stage prostate cancer a feasibility report. Int J Radiat Oncol Biol Phys. 2001;49:61-9.
3) Yoshioka Y, Nose T, Yoshida K, et al. High-dose-rate interstitial brachytherapy as a monotherapy for localized prostate cancer:treatment description and preliminary results of a phase I/II clinical trial. Int J Radiat Oncol Biol Phys. 2000;48:675-81.

 

 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す