(旧版)前立腺癌診療ガイドライン 2006年版

 
第5章 放射線療法

 
D.高線量率組織内照射(HDR)単独療法
CQ4  〔内分泌療法の併用〕イリジウム192による高線量率組織内照射単独療法において内分泌療法の併用は有用か?

推奨グレード B
前立腺癌に対する高線量率組織内照射単独療法は,いまだ臨床研究の段階であるし,この設問に対する文献報告による回答はない。

 解 説
Yoshiokaら1)(II)の報告では43人中38人は内分泌療法を併用しているが,対象がT1-T4,PSAが3.8-233と広範に及ぶため,内分泌療法併用に関するエビデンスを得るのは困難である。外照射との併用療法では中〜高リスク群において6カ月未満のネオアジュバント内分泌療法が5年成績向上に寄与しないとの報告がある2)(III)


 参考文献
1) Yoshioka Y, Nose T, Yoshida K, et al. High-dose-rate interstitial brachytherapy as a monotherapy for localized prostate cancer:treatment description and preliminary results of a phase I/II clinical trial. Int J Radiat Oncol Biol Phys. 2000;48:675-81.
2) Martinez A, Galalae R, Gonzalez J, et al. No apparent benefit at 5 years from a course of neoadjuvant/concurrent androgen deprivation for patients with prostate cancer treated with a high total radiation dose. J Urol. 2003;170:2296-301.

 

 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す